マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 【バンパーブラケット取付け方法:加工編】

    バンパーとBリップを取付ける際 ピッチ寸法にばらつきが出ており バンパーブラケットが付かなくなってしまった為 対策を○ートバックスで物色中に考え思いつく 準備するモノ: ■あ:エーモンG248 取付け金具(クロ) ■い:板ノコ(ダイソー) ■う:三共コーポレーション ベンチバイス 50mm ■ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月14日 19:35 シアン(cyan)さん
  • 自作ハードカバー

    ジャガーDタイプのようなハードカバーをアルミ複合材で作ってみました。 本当は、PVCレザーで、フルトノカバーを作ろうとしたのですが、私は生地より金属の方が扱い慣れているので思い切ってチャレンジ! 男前のリベット、ビスの打ちっぱなしスタイル。 助手席側のカバーは独立して脱着可能にしました。 細部の仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年1月15日 16:06 伊豆野武偉八さん
  • 顔面整形

    ジャガーDタイプ風の顔面を意識したのですが、ボディの内部構造上、妥協して何とかライトカバーを装着しました。バンパーの切断に大苦戦・・・しかし、Dタイプとは似ても似付かぬブス顔となってしまいました。 1度は、ノーマルに戻そうとしましたが諦めきれず・・・ヘッドライトを埋め込んでみました。 中々、良い感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 20:48 伊豆野武偉八さん
  • リアディフューザーを作ってみた

    空力効果は3速以上だと思う ジムカーナでは重くなるだけで効果は薄いし、メカニカルグリップを稼ぐことが重要でしょ けど、バンパーのパラシュートが気になる 外観はノーマル風が好きなのでバンパーを切る勇気は無い... 悶々としていたらTC1000へのお誘い ならば、”作ってしまえ~”と、製作開始 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:18 miya(^^)vさん
  • RFはじめました♪

    明日は軽井沢ミーティングですね! ミーティングの前に何かやってやろうと2年も放置プレイのタルガトップを何とかお披露目しようと頑張ってみました。 ことの発端はオープンドライブはしたいけどサーキットでは重量物なので外したい!からはじまりました。 2年以上前にある人が自作して諦めたタルガトップを譲り受け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月23日 23:26 BATAPYさん
  • エアロミラーをちょっと修正

    ハンドレッドワン製のエアロミラーは形は良いが取付けが面倒・・・ 特に左側が(ーー;) と言う事で車検で取り外した序でに、取付性を向上させる為、画像のマーキングした部分のメンテナンスホールを拡大修正します。 この穴から六角穴付きボルトを入れてミラーを固定するのだが穴の位置が微妙に悪くボルトは入り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月22日 08:01 01熊さんさん
  • FC顔面スワップ 塗装と配線処理~5盛り目~

    さてさて、前日に吹いたサフの上から白を塗っていくのですがそのまえに800番のヤスリでサフの表面をならしていきます そしたらベースとなる白を吹いていきます 10分ほど放置 白を吹いたら今度はパールベース これは2回ほど垂れる寸前で止めるようにふいていきます。 そしたら一服(^。^)y-.。o○ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月1日 22:52 はるむさん
  • アンダーパネルちょい加工

    いままではアンダーパネルをスポイラーから20mmほど飛び出して作っていました。 ただ、見映え的にそこまで良くなかったのと、今回新たにゴムリップをつけるために加工しました。 とりあえずいつも通りバンパーを…… そしてカット! で、バンパーの下部の折り返し?に乗るようにしました!こんな感じで! ここま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月8日 15:03 りゅう@01Fさん
  • ウインドディフレクター(試作)

    みん友さんが取り付けたのを見ていたら、自分も付けたくなりました。ただ市販品を買う余裕はないので、自作しようと思います。そこでまずは試作してみます。材料は段ボール。上から風よけ板、裏板、表板、ガイドレール2本。 まずは裏板の両サイドにガイドレールを取り付けます。使わない時は収納できるようにする予定で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月17日 15:57 24gontaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)