マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ミニのウィンドウォシャー

    アバウト?ショップのページ見て欲しくなりました!そのショップに聞いてみたらもう販売してないそうです(*_*)たまたまヤフーで見つけてゲットしました!!他にやってる人いたのでマネしてみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月21日 20:23 外道?ヒャッハー(´Д`)さん
  • アンチミストパネル自作 準備編 その2 +装着編

    しかしこのままでは、厚みが薄すぎてガラスとのクリアランスの 確保が出来ませんし幅が30㎜では 曲がりのRに沿って上手く貼れません そこで秘策があります(笑) 折り畳んでしまうんです 構想では3ツ折で幅10㎜狙いだったのですが 正確に3ツ折はいかにも難しいので妥協して4ツ折にしました しかも、この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月14日 12:54 ohkawa@Vspさん
  • アンチミストパネル自作 準備編 その1

    まずは理論から 複層ガラスの効果のうちの結露防止効果 部屋の内外の温度差が原因となる結露の防止に役立つため、最近では様々な分野において利用されている。ただし、石油ストーブ等の開放型暖房器具を使う場合は水蒸気と排気ガスが室内に出るため効果が薄れる BMC純正のアンチミストパネル 20”×7” ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月14日 12:45 ohkawa@Vspさん
  • ウェザーストリップ交換。

    随分前に運転席側の密閉具合が悪くなり、 左右セットの中古上物ゲット。 運転席側はその昔交換済みなんですが、 助手席側もユルくなってきたので交換しました。 ドライバーがあればあとは見よう見まねで交換出来ます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 20:10 mfさん
  • 助手席PWスイッチをさりげなく「地味に」取り付け動画あり

    センターコンソールレス化に伴いPWスイッチが無くなりました 運転席はクルクルなので特に不便は感じませんが 固定ライト化した際に余った場所がありました ご丁寧にUP/DOWNって書いてあります 当然以前から使っていたコレも間にかませて 配線を作って、トグルスイッチを真ん中に自動で戻りOFF になるタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 20:44 ohkawa@Vspさん
  • リアスクリ-ン 修理

    ロードスターを買った時からボロく、雨漏りしまくるリアスクリーンが限界を越えたので自作で作ることにしました!! …で、いきなり完成 (;^∀^)作業に夢中になりすぎた 材料は テーブルクロス[アクリル製] ネジとナット×10個 のみです。 思ったよりけっこうキレいに出来て良かった。 (*'∀')

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月2日 14:36 ◇◆モノクロ◆◇さん
  • パワーウィンドウ調整

    助手席のパワーウィンドウが重くなったので調整。 画像を撮ってませんごめんなさい。 グリスアップしても重い場合にはワイヤーのオイルが切れていたり、レールの取り付けが悪かったりします。 今回はグリスアップと、レールの調整をした。(以前からレールの取り付けが悪いのには気づいていた) ※これから書く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月25日 16:51 ねむりねこさん
  • 幌よさよなら。

    あーあとうとうやってしまった。運転席側と助手席側の上端が6cm位ずつ切れてまして雨漏りが物凄い(タタタタタ位に雨水侵入)あとリヤフェンダーの上が穴あき(3cm)とスクリーンが濃いセピア色に・・・ということで撤去しましたが・・・オープンで出かけるには気象条件と覚悟が必要になります・・・まあ軽量化にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月19日 16:17 シャケピさん
  • パワーウィンドウ(助手席側)修理

    覚え書きです。まとめてなくてごめんなさい。 ・取り外し時、ボルトの位置のマーキング必要 ・合マークも付けておけば、トルク管理も不要かな ・パワーウィンドウモータ、レールのネジを外さないと抜けない ・モータ内部、ワイヤが絡まっていた、切れたと分かったらぜったいに動かしたらダメ、今回はなんとか外せた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月11日 00:13 ひで@テンロクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)