マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • プチ補強という重量化Part.Ⅰ

    イキナリ出来たモノ掲載です(笑) こんな形状ににしてみました フロントロアアーム後部の付け根、メンバ取付部、フロア片方3点×2 計6点固定です。 フロントロアアーム後部付け根は雌ネジがないのでM10ナットを板に溶接し仕込みました。 基本的に現物合わせの切った貼った&曲げなのでこういった感じの作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月3日 18:15 快適レーシングさん
  • フロントタワーバー装着(MAZDASPEED)

    ※作業はGIALLO SPORTで行いました。 ボディ補強で一番手っ取り早いタワーバー。 FD時代にも使っていたMAZDASPEED製です。NA用パーツは既に販売中止されており、中古品をヤフオクで落札。エンジンルームがタワーバーだけでちょっとレーシーな雰囲気になったと思いませんか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 16:52 やすとしRさん
  • 3点式ストラットタワーバーにサブバーを一本追加

    完成一歩手前(?)な状態です。 実はバルクヘッドへ向けて締結してある2本のサブバーの内、手前側は自作です。(矢印の部分) 清清しいほどにノーマルなエンジンルームです^^ こちらのブラケットには締結用の穴をドリルで開けた。 このせいでブラケット自体の剛性は確実に落ちていることでしょう^^; 追加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月5日 01:13 Jの字さん
  • ブレースバー取り付け

    スカッフプレートを外します。 シートベルトアンカー部の内装を剥がし、シートベルトユニットも外しますが、下のボルトがビクともせずに5-56を吹きかけてしばらく放置。 16mmのソケットでいけますが、インチサイズらしいですね。 放置しているあいだに内装を加工します。 10mmのボルトで車体に固定し、元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 17:07 ぱっつん@キリノミクス3さん
  • 【1】ロールバー取付:パッド巻き巻き

    車検にも必要?なロールバーパッドを巻いてみました。 金属剥き出しより危なくないです。 ■手順 1.アーチ部分 ロールバーパッドを少し長めに用意。 輪になってるので、わっかを半分に切る 中にダンボールをひいて、カッターでスーッと切る バーにはじから巻いていく。 1cmおきくらいでビニール紐などで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月1日 16:08 クロッテさん
  • ボディ補強1

    足周りのチューニングにおいて、ダンパーキットに続いて重要なのが、ブッシュ類の動きのスムーズさと剛性、それとボディの剛性。特にオープンボディのロードスターにとっては、強化や補強(リフレッシュ)がとても大きな意味を持つと思います。 だけど、固すぎるボディはロードスターには似合わないと思いますので、ボデ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年6月9日 23:41 tsuu(つぅ)さん
  • 自作ブレースバーの作り方

    自作のブレースバーを作る。 NA8のものを流用すると、 内装の切り貼りが必要らしい上、 オークションで買っても結構な値段なんで ここはひとつ自分で作るのだ。 たかが「棒」である。難しい事はない! アルミパイプは、太さが25mmのものでないとダメ。 これより細いと強度が不安なのと、取付穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2005年9月14日 01:44 ろばのぱんやさん
  • ブレースバー製作&取付

    D.I.Y.でブレースバーを作ってみました。 材料はステンレスを使用しました。 まずは、取付部の板の切り出しから。 11.5パイで穴をあけて折り曲げ バーは22パイで、取付部と溶接。 外では雷が鳴ってきました。 急いで幌を閉じます。 バフで軽く磨いて仕上げします。 光って来ました。 取付はシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年8月13日 20:37 源六さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)