マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • NBガセット取り付け(前編)

    新車登録から14年が経過、リフレッシュと補強を兼ねてマツダ純正のNBガセットの取り付けにチャレンジした。 NB2ガセットはNAのものに比べると格段に大きく重い。重量2.4キロ! その分ねじれ剛性アップにはかなり効果がありそうだ! マツダ純正パーツNo.N067-54-770B 3150円也 センタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年8月14日 10:36 yamaさんさん
  • 剛性UP リジッドカラー

    魔法のBODY剛性パーツ「リジッドカラー」 ようは、ボディとサブフレームを固定するボルトに、硬質アルミのカラーをかまして、より両者の合体感を高めるパーツ。 開発メーカーによると、古くてヤレている車に特に効果的だそうです。 これがボディ剛性に繋がるのかということだけど、、、結果的にはがっちりし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年1月27日 17:09 クロッテさん
  • 新車購入から25年目にして……

    タワーバー撤去して、すっきり。 剛性低下? 全然わかりません (^-^ゞ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 22:33 モンタNA8Cさん
  • NBガセット取り付け(後編)

    ガセットに明けたビス穴を正にしてボディーにも下穴を明ける。 今回はΦ5mm×10mmのタッピングスクリューなので下穴はΦ3.5mmとした。 接着面をシンナーかアルコールで十分に脱脂した後、エポキシ樹脂接着剤を両面に塗布する。(2液タイプなので良く攪拌するのがポイント!) 今回使用したのは6時間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年8月14日 22:53 yamaさんさん
  • ペダルブラケットのなんちゃって補強

    ワタシの車両だけでしょうか? ずっとアクセルのレスポンスに不満がありました。 速度維持のペダル操作が思うように出来ず、常に気を使う必要があるのです。 これまでに乗った車で不満を持ったことが無かったので非常にストレスでして・・・・ 開くのも閉じるのも渋いくせに、動き出すと狙った以上に動く感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月25日 19:49 AIRAさん
  • 思うことがあり、一部武装を解除しましたf(^_^;

    とある御方より助言をいただき、これまで装備してきた補強用パーツを外して、ノーマルな状態に戻しました。 ジャッキアップではなく、スロープを使ったので患部までのアプローチは、確実に時短できました(^3^)/ 久しぶりにじっくり見ると、キズがたくさん付いており、下廻りのヒットの殆んどが補強用パーツだっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年10月1日 21:42 Let's take fiv ...さん
  • 異音の原因はファッションバー!?

    購入後、ちょこちょこと乗っているのだが、どうにもギャップを踏んだときの音と振動が気になる状態。 金属音がすることから、ファッションバーが原因ではないかと推測してみた。 ファッションバーの付け根を確認してみると、なんとカバーを挟んだ状態で中途半端にとめてある。 カバーは締め込みで割れてる状態。 よく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月23日 21:02 つるるんさん
  • ロールバーパッド取付

    4点式のロールバーには不要との噂もありますが,念のため巻いておいきました. パッドは6mをロールバー購入時にサイトウロールケージさんで購入しました. 多分6mでちょうどいい(ギリギリ)の長さです. パッドにカッターで切れ込みを入れて,巻きつけていきます. 瞬間接着剤を少しづつパッドの縁に着け, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 00:58 サス班さん
  • 【ロールバー】1001ロールバーの当て板作成【当て板】

    2年前位にオクで買った01ロールバー(本物)を、ようやく取り付ける為の下準備。 買ったロールバーには当て板が付属されてなかったんですよね~ まずは寸法を測ります。写真のように紙の上にロールバーを置いてなぞります。 んでなぞりました。 そこから鉄板に転写する為、なぞった物の寸法を測ります。あとボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 22:05 ナカタ@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)