マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • レカロSP-Gに変更&4点ベルト取り付け

    RSリミテッド純正シートはあまりにホールド性なさすぎ、剛性なさすぎ、アイポイント高すぎで我慢できず。 緑号につけてたSP-Gに交換。 ボロいけど、アイポイントも下がって最高! やっぱりSP-Gが一番体に合う。 アイポイントも劇的に改善。 これはRS純正シートからの視界 レカロSP-Gからの視界 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月12日 00:47 係長レーシングさん
  • 赤色化計画〜シートカバー〜

    赤色化計画第3弾 シートカバーを交換しました! マツスピやらバケットやら色々悩んで、でも先立つものはお小遣いのみ… そんな時某オクで処分品として出されていたのを発見して購入しました。 それでもまずまずのお値段…仕方ないですね。 シート外さずに取付可能と書いてあったような… 外さないと無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月8日 13:27 magarinhiroさん
  • ズームエンジニアリング シートカバー

    送料込みで、2脚で、3万! しかも二か月待ち めちゃくちゃいいです。 こんな感じです。 https://youtu.be/evgHf5hgx_o

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 20:35 きよっさん
  • シートの張り替え8 終 

    座面と背を繋げて完成の図 「少し硬め」の10mm厚ウレタンフォームを座面、肩に貼り込んだ。結果、座り心地は硬め。長距離での違和感など要経過観察、ちょっと不安 。。。。。。。。。 以下、最終調整、ヒンジ部分等の要点を記す シートレールの1ヵ所のみ、カバーと共締めする。カバーに穴開け、このキッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月28日 13:19 碧MAZDAさん
  • お尻が裂けたレカロの修理。まめ電 ピレリマット【5穴用/ロング】

    池中玄太になりつつある私の体重に、「いい加減にしなさい!」と、ロド姉がツッコミを入れてくれました(笑) レカロシートの座面を保持するゴム製のマット「ピレリマット」が裂けてしまいました。 レカロ純正のピレリマットは¥15,000-程度しますが、「今回」は1/4程度での価格で販売されている、サードパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月2日 22:41 おかもちおからもちさん
  • フルバケとベルトパット

    タン色の皮シートも捨てがたいものの、車が滑るより人が滑るのに限界を感じ交換。 Vスペにできるだけマッチングするようとーたるこーでぃねーと! シート穴は染Q、シートはスパルコのODMですね。 純正レールに穴あけでポン付け、ポジションはちょっと下がりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月22日 14:28 USA -Zさん
  • マツスピスポーツシート装着(運転席)

    少し前の話ですが、 純正→MAZDASPEEDスポーツシートに交換しました。 みんカラを参考にしつつ作業開始。 シートレールを固定するフロアのボルト4本とサポートレール?を固定するフロアトンネルのボルト1本を外します。 ボルトが固くて苦労するかな…?と思ってましたが難なくシートの取り外しはクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月9日 20:41 nogi-238さん
  • 初心者のフルバケ 取り付け その3

    NANIWAYAさんに電話すると、ある程度はしかたないですね~。ロードスターは微調整が必要ですよと。あと、ワッシャーは個体差に対する、調整用としてシートレール下に使うと聞いて、愕然とし試してみる。 実はこんな風に使うんですね・・・orz よ~く考えたらそうかも。シートレール形状からして、カーペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月2日 00:51 りすきーさん
  • プロ2000+イントルーダー

    スパルコPRO2000とイントルーダーの組み合わせのレポートです。作業自体は基本的なものばかりなので割愛させてもらってます。 まずトンネルと干渉します。この部分を削る加工をしないとイントルーダーでプロ2000を取り付けることはできませんでした。ブリッドのFOタイプ改では問題なかったのでポジションが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月25日 00:10 青トンボさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)