マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ブチルゴム除去(ドアメンテナンス)

    オーディオ交換作業と併せて、古いブチルゴムを除去して新しいものに張り替えてもらいました。 作業をお願いしたのは、いつもお世話になっているロードスター専門店の「RSガレージワタナベ」さんです。コツコツとした作業で、ここまで綺麗にするのに数時間かかるそうです。。。 作業完了! 目に見えない箇所ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 12:29 ぜっきぃさん
  • 風路取り外し清掃

    GWメイン 作業の準備です。まずは可能な限り分解して風路の清掃をします。骨組みはわりと錆が少ないので、このままで妥協するつもりです。 分解した残骸。NB用の吹き出し口のロックは、プラスチックのため、無理に引っ張り出すと危険ですね。その点NAは金具になっているので一度外してテンションを下げれば整備性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 10:14 judi_NA8さん
  • 空調コントロール部分交換の準備

    3月に温度調整ノブの何かが折れたらしく動かしても自動的に真ん中に戻ってくる状態なので中古品を購入しました。 プラ部品の状態は良いのですが、摺動部のグリスがカピカピでこのまま交換してはすぐに壊れてしまいそうなのでグリスアップしました。 古いのをクリーナー等で落としてからとも考えたのですが、パーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 20:34 okuyamanさん
  • 外したダッシュボードを綺麗にする😁

    前回で既にダッシュボードの取り付けは完了しているが、元々付いていたヒビ割れの無い「ただただ汚いだけ」のダッシュボードを綺麗にしてみようと挑戦😁 以前の赤いレザーでくるんであった時の接着剤が、とにかく汚く目立つ‼️😱 ゴム系の黄色いボンドなので、張り付いて中々取れない💦 ウィンド越しに見える部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月15日 19:16 ノスタル爺さん
  • ヒーターとかはちゃんと強めに出て欲しい

    暇なのでダッシュボード外して部屋に置いておきますww ここのスポンジがボロボロだったので100均で買ったスポンジを付けていきます ここのもついでにやっちゃいます 調べたこと無かったので点検したら地味に漏れてました シリコンホースを切ってレーシーな雰囲気にww ついでにバンドも交換 つなぎ目もスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 22:01 はるむさん
  • エアコンルーバー調整

    エアコンルーバーがクルクルなので調整します。両サイドは大丈夫そうなので、センターの2個を調整します。 昔、ハンガー突っ込んで外した記憶がありますが、ドライバーで外す方がずっと楽ですね。 分解は、狭い方の穴にピックツールを入れて慎重にこじると割とすんなり外れました。 分解できました。 ダイソーの糊付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月7日 21:57 wasizawaさん
  • ビビり音が気になる・・・動画あり

    アイドリング時に室内でビビり音がする エンジン回転を上げるとしなくなる https://youtu.be/rxeZH8ozpRY 何処から音が出てるのでしょうか? 足元の方が大きく聞こえる メーターパネル内部からかも? コラムカバーを外し メーターフードも外しました メーターフード内は 何も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 21:37 bmasa (まさ)さん
  • ドア内張り剥がし

    ドアの内張りの外し方は、あまりに基本的すぎて、手順が上がってないような気がしますが、自分の備忘録も兼ねて上げておきます。 まずは、ドアの肘掛けを外す。このキャップを傷がつかない道具を準備して外す。NA8Cシリーズ2の場合、ここと下にある2箇所のネジを外す。 ドアロックの下側のカバーは、赤丸部分の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年2月6日 23:04 cdkanu@SRさん
  • サビをおとしてます②

    2日間ほど漬けてみました⏱ 水が黄色くなって どうやらサビはあらかたおちているようです。 今回は水で放っておきましたが 熱湯なら時間短縮できたかもしれません。 茶色いサビはなくなりましたが 腐食が深いところはあとが残っていました。 クエン酸水に漬けたまま  歯ブラシでこすりましたが効果なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月5日 21:40 あべつよしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)