マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 【水モレ対策:シーリング暫定対策編】

    最初にレストア前の時のドア周辺シーリングの比較写真です (レストアする前に写真撮っておいてよかった。。) ①.純正シーリング ②.RS AIZAWAシーリング ※レストア前はボディがPZ(ブリリアントブラック)なので見えづらいですが  明らかにシーリングが足りない(シール剤が圧着され横に広がって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月3日 20:30 シアン(cyan)さん
  • 【樹脂プレートメッシュ部:白い汚れ対策】

    いつも気になっていた部分ではあり 今回分解する機会があったので色々やってみました ■その1:中性洗剤で洗う 変化なし ■その2:スチームで落とす 少し取れた模様?? ■その3:黒で塗る 諦めて黒で塗りました。。 ■今回分かった事: 白い汚れは単なる「土汚れ」ではなく メッシュ部の 不織布+ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月8日 22:00 シアン(cyan)さん
  • 【水モレ対策:ドアトリム取外し編】

    フルレストアした車が届いた3日後に 車内に雨漏りが発生(ォィ、、)した為 ドアトリム取外しする事となりました。 ①.スクリューを取り外す(4箇所) ②.インサイドハンドルのベゼルを取外す ③.ドアの後ろ下ら辺に指を入れ   勢いよく手前に引張る   (「そーっ」と取外そうとするとかえって    ク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月2日 22:33 シアン(cyan)さん
  • 【水モレ対策:キックプレート 取外し編】

    ドアトリムのスピーカーメッシュ部に 白い汚れが付いている為、分解しました ①表側のスクリュー(5箇所)を取り外す ②裏側のスクリュー(8箇所)を取り外す ③ドアトリム全バラ図 ③-1:ドアトリムベース ③-2:キックプレート ③-3:アームレスト ③-4:樹脂プレート また中途半端ですが【塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月4日 21:20 シアン(cyan)さん
  • NBエアロボードの補修

    中古のエアロボードを入手し、前回清掃をしましたので、今回は復元して行きます。 まずはネットのゴムのたるみから… 家庭にある物を使います。 いちいちこの為にお金を使うのも何なので… 伸びて伸縮力の無くなったゴムを家の裁縫道具の中にあったスエットのゴム紐を使って交換しました。 ゴム通しを使って通して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年12月24日 11:40 czモンキーさん
  • エアコンパネルのツマミが...

    コンソール周りからビリビリと鳴り響く異音 以前、自作したエアコンパネルのツマミを固定しているネジが緩んでいました ここのネジ、アプローチするのには少し面倒で周りのパネルを全て外す必要があります 普通のドライバーだと、斜めにアプローチすることはできますが、小さな+ネジなので舐める可能性大です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 18:07 Let's take fiv ...さん
  • エアコンルーバーの調整

    エアコンのルーバーがゆるくなってきたので調整。 ドライバーを突っ込んでクリッと外します。 ルーバー本体脇のツメを外して分解します。 4個ともバラしましす。 フエルトテープを買ってきたけど、厚みがありすぎてダメでした。 ビニールテープを調整しながら貼りました。 本当は黒アルマイトのエアコンリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月19日 16:27 なべちゃん.さん
  • 失われたコンソールを取り戻せ!

    購入時より いつか何とかしたい( ̄^ ̄)ゞ そう願い続けてきた このDIYコンソールレス仕様(泣) パネルなんて得体の知れないニコイチですよ(爆) なかなか程度の良いコンソールに出会えず、 ヤフオクでは常に奪い合い。 ようなく私の元に なんとかなりそうな物が来たので 雨の連休を利用してユーノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年8月15日 16:22 スティックシフトさん
  • ダッシュボード左側カタカタ音対策

    左側のAピラー付け根とダッシュボードの隙間が微妙に隙間があり、そこからカタカタ音がしてました。 この隙間です。左側Aピラーが右側のダッシュボードの上に軽く乗ってる感じです。その隙間にフェルトをはさみました。解決です! 右側は隙間が確保されてるため、何も音はしません。 こんな感じで、納車された時はま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月15日 13:16 ひとりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)