マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • メーターフード 破損対策

    メーターを交換する時にメーターフードを破損しない様に対策する事に・・・。 先ずはコラムカバー下側のネジ4箇所を外します。 外したら指パッチンの要領で上側は親指で前方へ押しながら上に、下側はウインカーレバーの穴から人差し指を入れて手前に押しながら下へ力を入れる様にして上下を分離します。 分離したら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月30日 20:03 kenさん
  • 空調パネルの作り方、

    リングについては紹介しましたが、あまり真似をしている方もいないようです(爆 今回は、その横のパネルについても紹介してみます。 分解します、 スライドレバー枠のメッキ風がこのパネルのキモです、 アルミシートを貼付け、凸部分のみ残し切り取ります。 アップです、指の腹で押さえて縁を爪で巻いて行きます、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年1月24日 15:46 yki:さん
  • センターコンソールを作ってみた

    自粛期間中にコンソールボックスを作ってました。 ベースは4ミリ厚のMDF。 現物合わせで採寸して、カッターで切ってボンドで組み立てるだけ。 お疲れ気味のブーツ類も塗装してあげて。 合皮はタッカーと瞬間接着剤で。 肘掛けはシフトノブを握った状態で丁度いい長さと高さに。これがあるとすんごく楽チンなんで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年10月10日 17:22 miya(^^)vさん
  • M2模倣 センターパネル

    試行錯誤とアイデアと自らの技量を楽しむDIY。 今回のメニューはM2模倣センターパネル。 パネルはオークションでスペアを落札し、失敗と売却時のことを考えておきます。 適当に切断します。エアコン部分も左右対称とするので適当に切ります。 ネット情報によるとパネルの全長が異なるようなので、オーディ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月21日 17:34 ふむふむーさん
  • 経年で遣れたダッシュボードのリペア

    ブログに書きましたが、ダッシュボードが経年劣化で、ひび割れてました 本体もそうですが、何より悲しいのが、プラスチックにビス留めされてるプラスチックの足の部分のクラック そして最悪な足折れ(涙) これを何とかすることにチャレンジしてみます この際ダメ元でやってみる的な勢いが大切なんでしょうね 狭い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月16日 23:43 tsuu(つぅ)さん
  • エアコンパネルとハザード&リトラクティブSWの赤色化 その2

    続きです。とりあえず。ハザード&リトラクティブライトのスイッチを赤くします。ここまでのセンターコンソールの剥がし方は、オーディオ換装等と同じなので、そちらを参考にしてください。 ボタンユニットの横に穴があり、そこに電球が刺さってます。マイナスドライバで反時計周りに捻ると外れます。 緑のカバーがつい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月1日 23:12 シンタン+さん
  • ダッシュボード合皮張り

    Sリミテッドのプロテイン塗装 経年劣化によりヒビ割れ リペアするお金が無いので 合皮を張ることに まずは型をとる ダッシュボード前面に 荷造りテープを貼りまくる すぐ剥がせるタイプのものです ダッシュボードからテープを剥がし 新聞紙にベタっと貼って (中略) 出来上がり 購入した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月11日 23:32 平 捨文さん
  • センターパネル&コンソール改造! part 7

    さて、そろそろカーペットやアルミシフトリングの加工に入ります。 そうそう、コンソールボックスは、現在パテで硬化中でして、まだサーフェイサーも塗ってません。 それではカーペットカットの始まりです。 まずは大体の大きさでカットして、直径120mmの穴を開けちゃってから細かい位置決めをしようと思いまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月4日 20:13 u5gcさん
  • ドアパネル作成&パンチングレザー貼り付け

    写真のスピーカーが壊れ、入れ替えに伴い、フニャフニャになったドアパネルを作り直す事に。 ついでと言っては何ですが、ドアグリップのプラスチック感がずぅ~っと気に入らなかったのでこれも加工する事に。 ドア上部はパンチングレザーに張替え。 ドアグリップも同様にパンチングレザーで巻き直してもらいました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月13日 15:29 Hi/Roさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)