マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 経年で遣れたダッシュボードのリペア

    ブログに書きましたが、ダッシュボードが経年劣化で、ひび割れてました 本体もそうですが、何より悲しいのが、プラスチックにビス留めされてるプラスチックの足の部分のクラック そして最悪な足折れ(涙) これを何とかすることにチャレンジしてみます この際ダメ元でやってみる的な勢いが大切なんでしょうね 狭い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月16日 23:43 tsuu(つぅ)さん
  • ドアパネルファスナー強化

    ドアパネルのファスナー取り付け部分をエポキシとプラパン使って強化しました。 この当時の内装の材質は弱いですからね。もっといい方法があるかもしれませんが、家にある材料で修理。 やりたかったことは、スピーカーの配線を結束バンドで固定する事と。。 以前は仮設置状態のため、スピーカーコードの純正のコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月27日 07:52 ひとりんさん
  • 取っ手作製 本革巻き

    芯材になるステンレスフラットバー厚さ3ミリ幅20ミリ長さ適宜を用意し、曲げ加工する。谷折側に溝をきり折曲げやすいように加工する。バイスでつまんで力でまげる。曲げすぎや曲げ戻しに注意 かなり適当だけど溝切ったところを溶接 ステイに穴を開け本革で巻くよう用意。 ステーより少し長めがいいだろう。 挟み込 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月13日 19:29 もっくん@Rsさん
  • NAロードスターのドアパネルの製作【後編】

    前回のパネル製作の続きです 今回は、自分の車両用に、青いボディと青いエスケレートのシートカラーに合わせて、ブルーの生地を使ってみることにしました さらに、NA8C Sr1のドアポケットとキックプレート付きパネルと同じ造形を狙ってみることにします これが、従来のドアパネル ポケットがあって、結構便利 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月16日 22:24 tsuu(つぅ)さん
  • 完成!! センターパネル&コンソール改造! part 14

    できました!! ブログにも載せましたが、まずは完成状態の全景から。 ん〜、われながら良く出来ました、うん。 真横から見るとこんな感じ。 完璧です。 シフトらへん、アップ。 シフトリングを磨いたので輝いてます。 下に這わせるケーブルを束ねるためのインシュロックタイを切るために、駐車場にニッパーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年5月22日 13:42 u5gcさん
  • ダッシュボード & メーターフードに起毛生地貼り

    我が 『三男坊』 のダッシュボード & メーターフードはプロテイン塗装が施されているのですが、例に漏れず経年劣化でペトペトに‥。 更に、この冬の寒さの影響かダッシュボード天面2箇所からクラックが‥。(うーん、とっても可哀想な御姿に涙:なので、写真撮ってません) 常に目に付く所なので、発起して起毛生 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月17日 16:21 三 男 坊さん
  • インパネリフレッシュ!

    結構前の作業になりますが整備録残します。 購入時から気になっていたのですが、NAではよくあるインパネのヒビ割れ。 やっぱりよく目につく所なので気になります。 最初は割れてる部分だけを綺麗に補修しようかと考えていたのですが、オーディオ周りの取付部破損やボンネットレバー辺りのガタがあり交換する事にし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月31日 23:50 コクトさん
  • 自作AC&スイッチパネル

    イオンでラミネーターが安売りしていたので(1,000円!) ACパネルとスイッチパネルをイラレで自作、ラミネートして貼ってみました ACパネルは透過させなくてはいかんので2枚重ね(1枚では光が透ける)で 表面側は普通に印刷、後ろ側は透過部分を1picだけ太らせて印刷したものを ノリで丁寧に(そんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年8月30日 01:53 goo-Rさん
  • クラッシュパネルをちょっと明るくしてみよう

    ヤフオクで見たハリアーのダッシュボードとグローブボックスの間(NAロドで言うクラッシュパッドの下部分)が光るパーツがが出ていて、なんとなくこれいいな!助手席暗いし!ってことで同じようなことをしてみようと思います。まず助手席側のパネルを外します。助手席側パネルを外すにはパワープレイですが、メーターフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月24日 19:06 りなっくす@いつかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)