マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドリンクホルダー取り付け

    以前某オクでポチっていた ドリンクホルダー 確かダイハツのオプションだったはず ボトルを入れるとこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月6日 12:21 dora1958さん
  • NB用エアロボードの清掃

    🍎系某量販店のネットサイトで特別安く出ていたヤツ❗️ で、更に送料をケチりたくて近隣店舗へ取り寄せ手配、店舗〜店舗間の為、送料500円安くなりました。 送料税込、締めて3,150円 いざ受け取ってみると、ほんのりフレグランスの香りと埃まみれ、小物入れのネットのゴムも弛んでる状態。 とはいえ本体自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月21日 20:03 czモンキーさん
  • トランク内 給油パイプカバー製作

    先日、リヤタワーバーを取り付けたのですが、トランク内の給油パイプカバーがタワーバーへ干渉して復元出来ませんでした。 みん友さんの中には曲げてそのまま取付けている方がみえますが、私的に純正パーツを曲げて付けるのは意に反するので、面倒ですがカバーを製作します。 今日はあまり気持ちが乗ってきませんが、ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年8月13日 20:57 czモンキーさん
  • トランク内のカバー製作(完了)

    画像は完成の画 昨年、リヤのタワーバーを取り付けた際、給油パイプのカバーも新たに製作してました。 何故なら、リヤタワーバーを装着すると標準装備されている給油パイプのカバーはタワーバーへ干渉してしまうんです… ボードの表面処理をずう〜と放ったらかしていたので、ダイソーでフェルトを購入、この休みを利用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月7日 07:18 czモンキーさん
  • フレッシュエアーガイドVer.2

    まずはじめに、この作品は個人で構想、製作に至る過程を楽しみつつ、且つ個人で使用する目的だけのために製作しております。 但し、この記事を見て気分が悪くなる方も居られるかもしれませんので、その様な方は閲覧をご遠慮下さい。 また、そうした方からのコメントを頂戴しても回答はスルーさせて頂きます事をご了承 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2022年9月25日 13:12 czモンキーさん
  • シフトブーツステッチの補修

    室内を掃除してたら、シフトブーツのステッチ部がほつれてるのを発見。 ほっておくと引っかけたりして悪化しかねないので、とりあえず素人裁縫作業で補修します。 まずはセンターコンソール部のカーペットを丸ごと外します。 NAならコンソールを外しますが、M2はコンソールレスなので、カーペットにシフトブーツが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月15日 21:12 なべちゃん.さん
  • NB用エアロボード、奈良軍団仕様!

    以前まる〇さんに、NAの高速走行時の巻込み風はヒドイ! という話を聞いていたので、ヤフオクでNB用エアロボードをポチッ! 結構お安く買えた!と思っていたら、ネットがありません∑(゚ Д゚) だからほとんど競らなかったのね・・・。 このままではカッコ悪いので当然ココは自作(笑) せっかくなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月26日 00:52 ぐるぐる@BRTさん
  • フレッシュエアーガイド Ver.2 続き2

    塗装を終え、組み上げたので、実車で作動確認してみます。 ここでもう一つの試みです。 百均でネオジム磁石を見つけたので、脱着し易いように工夫をしてみます。 ステーに磁石を取り付けると段差が出来るため、スポンジシートをカットしてクッション材として利用します。 加工中の画。 まだ仕上げて無いので荒いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月1日 17:26 czモンキーさん
  • 自作シフトブーツ色塗り

    確か 4年ぐらい前に自作した本革シフトブーツ 最初は紺色だったのが だんだんしらっちゃけてきた これを 黒にしよう シフトのサイド×2 灰皿の下×1 コンソール物入れの中×2 ばらすと裏側にブーツ止めてあるネジ×4 で 外せます で そめQ吹いて 元に戻して 完成です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 21:42 照吊屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)