マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • チルト調整

    ボスのスペーサーを入れたことで、元々高かったハンドルが更に高くなったので、みんカラ参考の上、写真のアルミカラーを購入しました。 早速アンダーパネルを外し、意気揚々に作業開始しましたが、素人はミスが付き物です。写真はありませんが、ボルトのネジを舐め気味となり、単純なスペーサー挿入にもかかわらず一時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 10:51 judi_NA8さん
  • ナルディ ホーン修理

    車検前の点検でホーンが鳴らないことが判明。でも、時間がなくて両手で思いっきり押してなんとか車検はパス。で、原因追求開始。 原因はこのバネとパネルの接点の錆。テスター当てても全く電気は流れませんでした。 400番で削りました。まだ残ってますが、こんなもんにしときましょ。 ナルディ のカバー外した構図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 14:01 ひとりんさん
  • ステアリング洗浄。 【M.MOWBRAY サドルソープ】

    妻のお気に入りのバッグに雨染みが出来てしまい、『直してあげる』とそそのかし、M・モゥブレィのサドルソープを買ってもらいました。 もちろん、バッグの雨染みは口実です(笑) ・amazonにて M・モゥブレィ 革靴丸洗い用石鹸 サドルソープ \990- 『お気に入りのバッグでは失敗できないから』と理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月3日 15:49 おかもちおからもちさん
  • ナルディ ステアリング 清掃

    ネットオークションで落札しました。 4点セットで約2.5万円。 時間があるときに取り付けようと思います。 今日は、この4点セットの掃除だけしておこう。 さて、早速問題発生。 付属していたホーンボタンをステアリングに合わせてみたところ、このような感じで浮いてしまいます。 …なぜ? この状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 22:30 hattoさん
  • ステアリングチルト調整

    NAロードスターにはチルト調整レバーもなく容易に角度調整できません。 ステアリングシャフトの固定ボルトを緩めると角度を変えられます。間にはさみものをして固定しました。 作業中写真撮ってなかったんでこれだけ。 やること自体は単純なんですが左側は奥まってて難儀しました。時間は大してかかりませんでしたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 20:53 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • モトリタ交換準備。

    現在はモトリタウッドフラットタイプの14インチ。 今は亡き(車)仲間のMiniに付いていてモトリタレザーステアリングに交換したので貰ったステアリング。 14年くらい使用しているので右斜め上のニスが薄くなってきたので補修しようかと。 ニスが乾くまでかなり日にちがかかるので準備。 モトリタウッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月11日 21:57 むろっちさん
  • ステアリングビスを磨く

    「綺麗にしておく」という事にについては、殆んど無頓着な私ですが、さすがに絶えず目に入るステアリングのビスが錆びている事には耐えられなくなりました。 取り外してちょっと磨きました。 自分的には十分満足です(笑) 潔く交換しないところがセコイですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 20:43 ヨコヤマさん
  • ステアリングボスグリスアップ

    ハンドルきるたびキーキー言うようになったので、ボスを取り外してグリスアップしますここは。。。 クラクションのための接点があるところかな。多分

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月9日 02:41 つなるくさん
  • 【高さ】ステアリング位置調整【戻す】

    ステアリングを超小径(280mm)にしたことで、メーターゲージが見づらくなった&肘が曲がり過ぎになったので調整、というか元に戻す。 強引に下げてあったものを元に戻すだけ。 コラムを外す。 コラム下部のプラス4本(3本はタッピングビス、1本はネジ)を外そう。 内1本は奥まっているので、やや長め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月12日 16:56 WOLF-89さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)