マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 大人の夏休み! 宿題できました。 レポート提出します。

    ドアトリム&クラッシュパッドを染めQにてコーヒーブラウン色に色替え&キックプレート&ツィーター装着。 クラッシュパッドがどのように取り付けられているか判らなかったので恐る恐るの取り外し作業でしたが、コーキング剤を数か所に充填してあるだけでしたので意外に簡単に作業できました。 色替えは今回は実施す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月3日 17:26 p330さん
  • ステアリング合皮塗装

    手で握るところなので、艶が落ちてきて、 合皮(ビニール?)がはげてきていました。 まずステアリングを外します。 6本の6角でステアリングはとまってます。 真ん中ホーンも忘れずに外す。 2色の塗装なので、まずマスキングをします。 青いところだけ出るようにしました。 染めQ http://www.te ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月22日 13:01 クロッテさん
  • 2007年に向けて

    2007年に向けて現在進行形な作業をご紹介します。まず、画像のパーツ...2007年に今まで付けたかった「何か?」を取り付ける為のパーツなんですが、私は純正品を持っていませんので自作しました。取り付け穴が少しずれてますが、これは練習用で、本番用はキチンと出来てます。 装着してみたら、良い感じになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月31日 11:10 トウキュウさん
  • レザーコラムカバー装着再々再チャレンジ(笑

    まず前回の敗因を分析(笑 手間を惜しんぢゃダメなのよ。適正な張り具合を確認する為、仮合せを行う。 適正な張り具合を確認した後、革を引っ張り気味にして、上部を両面で固定する。 今回は“弛み”を出させないよう各部に両面テープを配置。片面づつ固定出来るように、ブツ切りにしている。 さぁ、これから装着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月28日 23:22 播磨守(はりまのかみ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)