マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • ヘッドカバー塗装

    エンジンOHに合わせて、ヘッドカバーも新調?することに。 作業前の中古ヘッドカバーをまずはカットします。 こだわりの頭残し! サンエスK1でつけ置き洗い。 ブローバイのプレートも全て外してます。 その後、ストレートで販売終了になる耐熱青スプレーを格安で入手。 塗ったらストーブで焼きます。 いい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月3日 22:34 HANGZOさん
  • ヘッドカバー塗装 02

    前回から日が空きましたが、また暇が出来たので 作業再開。ブラスト処理しました。 若干汚れが残ってますがポンコツブラスト機だと この辺りが限界です。 再度高圧スチームで砂を落とし 乾かしたらサフェーサーを吹きます。 今回使用したリンクルスプレー。 誰でも手軽に塗れるのでオススメ。 ホンダ車の赤ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月21日 20:53 yacltさん
  • ヘッドカバー結晶塗装

    以前からヘッドカバーの塗装を計画していました。 結晶塗装のできるカンスプレーにて塗装です。 このスプレーは海外製で、うまく使うにはノズルをちょっと加工する必要があります。 この加工に失敗し、2本もスプレーを買う羽目になりました。 塗る厚さによって結晶の出来具合が変わってくるので、なるべく均一に、厚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年5月6日 23:12 はじっこさん
  • ヘッドカバー塗装 01

    少しだけ時間が空いたので、この隙に ヘッドカバーの塗装作業を進めます。 まずは余計な配線、配管、プラグコードを 取り外します。 BP-VEなのでオイル配管も外します。 ヘッドカバーに付いてるクランクアングルセンサー (画像右) 近くに大元のボルトがあるので、それを外します。 常に圧力が掛かってる訳 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月14日 00:43 yacltさん
  • ザ 結晶塗装 

    タペットカバーの結晶塗装に初挑戦! 取り外したタペットカバー 油汚れ等あり汚いので洗いまーす。 汚れ汚れを落として800番のペーパーで磨きます。 磨いて洗ったら マスキングします。 DAYTONAのリフティングペインターの赤を使用しました。 満遍なく ツヤツヤ テリテリに塗りたくりました。 さー  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月27日 12:53 ピーター!!さん
  • ヘッドカバー結晶塗装

    グラインダーでタイミングベルトカバー切断。 下地作りに電装屋にサンドブラストを依頼。 その後、サフェーサー吹いて準備完了。 結晶塗装缶スプレーで塗装。 通販で1本1200円くらい。 これは焼付けを行わないタイプです 数日ほど乾燥させて綺麗な結晶塗装ができあがりました。 文字部分を赤く塗って完成で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年7月21日 14:40 - Sniper -さん
  • レストア 8 エンジンO/H編 ついでに塗装Ⅱ

    錆びてたからな ブラケット類(オルタ、P/S、スターター) 毎度お馴染みのワイヤーブラシ回るやつで足付け&古い塗装落とし からの つや消し黒に塗装 クランクプーリーもさびてたからサビ&古塗装落として ベルトかかるところはマスキング アルミプーリーに見えるようにレッドパールで塗装 モロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 20:44 ゆるガレージさん
  • ヘッドカバー塗装(2)

    (1)の続き。 塗装を重ねていけばごまかせると思ったクラックですが、むしろ塗装がきれいになった分、目立つようになった気さえします。大槻ケンヂみたいです。このままではあんまりなので、仕方なく地道にペーパーを当てて表面を均します。 表面を均し終えたら、再び耐熱シルバー(だったと思う)で塗装しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月16日 15:58 ろーじーさん
  • ヘッドカバーリペイント

    使った塗料は これです、『アサヒペン ストーン調スプレー』 以前にも塗ってましたが 薄くて透けて来てた部分があった事と 擦れてハゲ箇所があったのでリペイント 塗るべきではない個所?にマスキングして プシューッとムラもなにも気にしない 只今乾燥中・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年12月12日 15:55 快適レーシングさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)