マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント交換

    特に不具合は感じませんが、前回交換より6年半、走行距離5万kmを超えましたので念のために交換しました。 購入したエンジンマウントはNB用 エンジンマウントラバー NC10-39-040 4,284円×2個 メンバー側の固定はワッシャー+ナット、エンジンブラケット側はナットのみです。 (パーツリ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年2月4日 02:57 こくぞうどいさん
  • エンジンマウント交換【マツダスピード】

    振動や異音等、特に不具合を感じていませんが、シフトの入りがよくなるという話を聞き、エンジンマウントを交換してみました。 諸先輩方の情報によると とりあえず、対応するエンジンマウントは4種類。 NR-A&ターボ純正・NB純正・NA純正・マツダスピードとあるようです。 とりあえず、一番安いマツダス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月3日 19:28 おかもちおからもちさん
  • ECU コンデンサ交換(予防保全・最終編)

    以前投稿した時、ECUの中身を確認したら部品は綺麗で液漏れも無く、交換は延期しましたが、今回、自動車専用部品とあった電解コンデンサが入手できたので交換してみました。最近ECUの液漏れの話を目にするようになり、現状特に問題は無いのですが予防で交換しました。結果は最後に詳しく書きますが予想外にエンジン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年11月16日 23:42 キノボリーさん
  • PCVバルブ交換

    先日、某ダム付近を走行中に指摘いただいた、オイル上がり?による白煙。 調べてみると他にもいて、症状としては ・普段は出ない ・アクセルオフ→オンのタイミングでバフっと出る 感じ。 猛烈RSにも書いていた、PCVバルブを交換してみることに。 部品はモノタロウにて、2,300円くらいです。 ちょっとむ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年10月24日 22:40 HANGZOさん
  • エンジンルーム美化計画 その23

    遂に私も大人のアイテム 「オートグリム」の導入です。 バンパーケア ¥1995です。 正直な感想は、「高い」です。 大人のケミカルの香りが漂います。 ニト朗先生の真似をして、小分けボトルに移します。 少量を塗り伸ばすので、ボトルのままだと出すぎますので、無駄遣いにも繋がりますし、使いづら過ぎます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2007年9月4日 20:46 ニッタ@標準車さん
  • 高速回転で突然エンスト原因判明(クラセン?)

    高速回転で走行中、度重なるエンスト。お山を登ると、突然エンスト。暫く冷やすと掛かります。クラセンは、 新品に交換済です。国道の速度が乗るY字の分かれ道で、法定速度で走っていて、突然、ストンと静かに止まりました。しかたなく、またレッカーのお世話になり、自宅に運んで貰い、調べました。2日後に、見つけま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2023年7月11日 23:03 キノボリーさん
  • 油圧センサー交換

    数ヶ月前から、エンジン始動すると油圧計がMaxをさしたまま動かなくなりました。 恐らく油圧センサーではないかと思い、モノタロウで調達。 NA6用の油圧センサー(B61P-18-501)は15,060円と高額なので、FD用(N3A1-14-820)を購入。 30mmソケットで車体から外したセンサーが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月10日 20:37 ヒロ@くまもとさん
  • エンジンマウント交換

    ノーマル・ターボ・マツダスピード・オートエグゼなど、色々あるエンジンマウントですが私は今回ターボ用をチョイスしてみました。 エンジンマウントは硬くすることが良いことに思えず(これはあくまでも私の考えです)ホドホドの硬さにしました。 約170馬力のエンジンを受け止めるエンジンマウントならば、私の12 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年3月7日 23:00 Hide Soさん
  • ボンネットキャッチ付近からの「カタカタ」異音対策

    経年変化からボンネットのキャッチや解除レバーワイヤーなどの精度にガタが出てきます。ボンネットラバーを交換しても異音が収まりませんでした。 自分の場合は解除レバーを引っ張ると異音が収まったので 原因はキャッチのロック解除レバーのガタかキャッチそのもののガタだと感じました。グリスアップで抑える手もあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月14日 23:13 海と山と バイクとごはんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)