マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エンスト(ハンチング)

    エンジン不調にて悩みはじめて4週間たちました。 結果エアフロー調整にて完治しました。 箱根新道にて突然エンスト 何とかエンジンはかかりましたが小田原まで降りたところでOUT!! JAFさんにおせわになりレッカーにてディーラーへ到着するも開店前の為、一応エンジンをかけたところ黒い煙ともに生き返りまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月8日 11:16 ドドイチさん
  • エンジンコンディショナー使用、エアフロ、エアクリ清掃、他

    水温センサー、プラグ交換後もストール現象が再発>< (ただし、不整脈状態にはならず回転が落ちたままストールします) ①KURE エンジンコンディショナーを使用(スロットルバルブ~インマニの清掃) 写真は洗浄後、40km程走った翌日の状態。 バタフライに若干汚れが残ってます。 この後、キャブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月30日 18:06 しろくま@9Rさん
  • 2次エアーを吸ってました

    微妙にエンジンがバラツキ始めて。 通常はウルトラスムースなんですけど発進時などで振動が出てるし、エンブレ時の”パスパス”が気になり原因を探ってました。 この現象は2次エアーっぽく... ブレーキバキュームホースのここを増し締めしたら直りました。 何事も経験ですね! 一次診断の正解率が高くなってま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月12日 22:47 miya(^^)vさん
  • エアーバルブ洗浄

    これも汚れるとアイドリング不調の原因になるらしい サクッと外して あ! 汚れてないし( ̄O ̄;) Oリングの状態がとっても良かったんで以前のオーナーさんが一度洗浄してるんでしょうね^ ^ 一応キャブクリーナーできれいにして サクッと組み立てて完了(`・ω・´)ゞ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 21:23 kenG☆☆さん
  • 吸気系掃除とNBインジェクターへ交換

    走行12万kmのためか、燃費悪化とパワーダウンを感じています。 主な症状は ●燃費が7km程度と悪い ●排ガスに生ガス臭がする ●アクセルレスポンスが悪い ●特に急レーシングするともたつく ●寒冷時のエンジン掛け始めはアクセル吹けない 本格的に手を入れるとちゃんとした設備のある場所でプロがやるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年12月24日 08:21 ハイボール7さん
  • スロットルのコート剤塗布

    ベースアイドルがアジャストスクリューを全閉しても1500回転になってしまう問題でスロットルのバタフライとスロットルボディの隙間を埋めるために模索。 以前バイクショップで塗ってもらったコート剤を思いだし検索、スロットルコートというコート剤を見つけるも、納期に時間が掛かるとのことで類似製品を探すとほぼ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月8日 11:54 ふぃろ@さん
  • Skunk2 スロットル小加工動画あり

    ハーフスロットルからペダルを抜いた際、スロットルが閉じない症状が頻発する様になっでしまいました。 https://www.youtube.com/watch?v=J3lALmcq-fs インマニの吸い込みにスロットルを閉じる力が負けてしまう様です。 お友達の車でも同様な症状があったので、対策を考え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月13日 21:04 んべんきさん
  • TPS(スロットル ポジション センサー)調整(課題残)

    アイドリング時の ハンチングが安定しないかと!? TPS の 全閉 位置を調整しました。 毎回 ロックスプリング外して エンジンルームに落とさないかと ヒヤヒヤ 一回 落としたことがありますが 幸いなことに アンダーカバーの隙間から 地面まで落ちてくれて 助かったことがあります。 NA6 M ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月5日 17:25 kensyouさん
  • スロットル洗浄

    エアクリーナーのフィルター交換後収まっていたハンチングが時折起こるようになったのでスロットルの洗浄を行いました。 使ったのはプロスタッフのキャブクリーナー。 注意書きにインジェクション車には使えないって書いてあったけど見なかったことに’笑 なぜダメなんでしょうね? ブローバイのホースを外してそこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月11日 20:13 mikiyanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)