マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オイルクーラー取り付け(HPI製本体取り付け編)

    いよいよ、本体取り付けです。 まずは、バンパーを外します。 コアを仮留めしてみました。 向かって左側(車体左側)のステー、説明書の日本語が理解できませんでした・・・ちゃんと書いてほしいです!! cappuさん&んべんきさんの車両を見ていなければ、乗り越えられなかったかも・・・ エアコン着き車両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月6日 07:58 ようすけくんさん
  • 苦労の果てのラジエーター交換・交換パーツ

    交換した新品部品たち 左から ラジエーターホースアッパーB61P15186 ¥1,732(税込) ラジエーターホースロアB615184  ¥1,984(同) ラジエーターホースロアB615185 ¥1,543(同) サーモスタットB3H815171A ¥2,100(税込) 写真はないが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月3日 13:12 Taisei@NA-NDさん
  • LAILE クーリングパネル取付け

    今年は夏の走行イベント予定が多く水温が気になるところなのでクーリングパネルをつける事にしました。 私の車はNA8で標準でクーリングパネルが付いてたはずですが購入時から無かったのでレイル製を取付け。 ホントはどれだけ効果があるか水温計を付けてからの購入予定でしたがそうも言ってられないので😅 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月26日 21:37 コクトさん
  • ヒーターホース交換

    NA8Cのヒーターホース交換です。BPとB6ではクランク角センサーの取り付け位置が違うようでBPで行うにはクランク角センサーを外すほうがやりやすいと思います・・・というかどう考えても奥のヒーターホースのホースバンドを外すには邪魔者を取り除かなくてはならない。その邪魔者とは、クランク角センサーなんだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月13日 20:03 まっこうさん
  • ラジエータの交換

    マルハさんの純正形状のラジエーターに交換します。だって、純正は高いんだもの。純正ホース一式もセットになってるのを買いました。 まず、ペットボトルの蓋に彫刻刀で穴を開けます。 ペットボトルのキャップは、滑り止めにギザギザになってるので、そこから水が漏れます。 水道用の水漏れ防止テープを巻いて、隙間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月16日 17:31 ニッタ@標準車さん
  • ヒーターホースなど交換

    おそらく30年物のヒーターホース。 完全に死後硬直してるし、 左側ホースの付け根に注目! うわ!! 口◯射精されてるぅ(タコ殴り) 新年早々下ネタすみませんm(_ _)m 今回は ヒーターホースの交換に挑戦したお話です。 今回の作業にあたり 絶対あったほうがいいよ。 なSSTをご紹介^_^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年1月3日 17:25 スティックシフトさん
  • ヒーターコア交換

    ラジエター交換の際に、発見→交換。 と、いうかパンクしていて車内にかぐわしい香りが・・・。 STAGEサマはダッシュボードを外さなくても交換してくれるのでほんとーにありがたかったです。感謝感謝・・・。 103,000㌔

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月10日 20:37 あさ@148さん
  • 水回りのリフレッシュ

    タイベル交換と合わせて、おそらく30年経過したウォーターポンプやゴムのホース、そしてラジエーターなどの水回りをリフレッシュしましょう。 まずはウォーターポンプ。 社外品を頼んだら、日立製が来ました🎵 大陸製よりは安心かな? 社外品とはいえ、専用品ですので特に液体ガスケットなど塗らず、ポン付けでO ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月5日 15:14 marron_miniさん
  • ラジエター交換

    クーラントをアンダーカバーサービス ホールから抜きます。 ドレンを外してから、フィラーキャップを外します。 ラジエターを留めてるのは、 ○印のネジ左右2本と、 アッパーとロアホースだけです。 ラジエターファンごと外すので、 インテークパイプ等も取り外します。 いきなり取り外し出来ました( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月16日 14:05 SCEANAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)