マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 夏に向けての快適装備♪

    前回移設したウォッシャータンクで確保したスペースに以前から気になってたヒーターバルブをつけてみました! これから夏に向けて暑い冷却水を車内にこないようにして車内が暑くならないようにしたいと思います。 使用したのはこちらの十字バルブ。制御は色々考えましたが手動に落ち着きました(笑) コックを回すとエ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 6
    2019年6月16日 23:29 BATAPYさん
  • ラジエーター一式交換

    この写真で、「志村!ラジエーター!ラジエーター!」とご助言を受け、すぐさまラジエーター交換をディーラーにお願いしました 「ラジエーターと、ホースとか関係するやつ全部交換してください」と包括的アバウトなお願いをしたところ、「よござんす」と快く引き受けてくれた甲信マツダ南松本店 ありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月30日 19:56 a-m-pさん
  • ヒーターバルブ取付

    いきなり取付した画、私のNAのヒーターコアはNB用に換装されている為、ヒーターコアの口の向きがどうかな?と思いましたが、難なく取付出来ました。 長い間保管していただけのヒーターバルブを取付ます。 まずはジャッキアップ、下からラジエターのドレンプラグをプラスドライバーで緩め、クーラントを抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月15日 13:28 czモンキーさん
  • ヒーターバルブの取り付け 2

    ヒーターバルブですね。寸法的にもコレがギリギリのサイズかと思われます スペース的にバキューム装置が邪魔なので撤去してしまいます。 撤去後の状態がコチラ 純正ホースを切って仮組してみます。一部ですが、大野ゴムのヒーターホースを流用しています。この作業が一番大変だったんですよ。「角度がぁ!」「長さがぁ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2020年6月12日 14:32 メディックさん
  • ヒーターバルブ取り付け 3

    それではヒーターバルブ取り付けスタートです。まずはウォッシャータンクが邪魔なので外します。 撤去しましてスペースを作ります。 取り付けました。ヘッドの温水センサーから出ているヒーターホースが外しにくいです。先端が細くてリーチの長いプライヤーが欲しいですね…買わなくちゃ…(´д`|||) ヘッドカバ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年6月16日 13:36 メディックさん
  • タイミングベルト&ウォーターポンプ交換他

    10万km目前で予定していたタイミングベルト交換 その際ウォーターポンプ破損判明 プラグコード腐食判明 よって重整備を決意しました。 いつもの信頼のRSアイザワにて また次に向けてお小遣い貯めていかなきゃな。 99619km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 09:50 magarinhiroさん
  • 遮熱板取付

    前々から気になっていた遮熱板をヤ○オクにて落札 エンジンルーム内は赤で整備していこうと考えているので耐熱スプレー赤も購入。 まずはそのまま取付をして確認 こんなもので熱対策になるのか?多分ならない… 自己満足の世界かな(笑) この後雨が降って来たので、今日はここまで。 ********* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月12日 15:14 magarinhiroさん
  • NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付!

    NA6ロドの冷却定番パーツ、「シールバンパー」!(^0^)/ マツダ純正部品で、品番は「NA75-50-0K7A」です! 昔は500円ぐらいだったそうですが、購入価格は680円でした(^^;) せっかくなので、自作シールで装飾です。 やっぱり奈良軍団仕様!(笑) なかなかカッコよくできたか ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年11月5日 22:14 ぐるぐる@BRTさん
  • E/Gルーム内 熱対策

    昭和の設計、平成を走り抜けたNA6 エンジンルーム内のエアフローとか、あまり高度な事は考えておらず。 さりとて誕生からの30年で真夏の熱環境は一枚も二枚も厳しさを増しました。 んで、限られた面積のクーリングホールからラジエターやA/Cコンデンサーに効率的に走行風を当て、熱交換効率を上げるべくデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月3日 23:14 サンデさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)