マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンルーム内の清掃。

    本日、粉瘤切除手術から1週間が経ち、抜糸の予約をしてあったので午前中は病院へ行きました。 術後の経過も良好で、めでたく抜糸と相成りました。 ややお尻に鈍痛は残っているものの、気分が良かった為、午後からは修理から戻ってきていても数日間は放ったらかしにしていたロドの各部の確認を兼ねてエンジンルーム内の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月27日 21:59 czモンキーさん
  • クラッチOH 軽量フライホイール取り付け

    ジャジャーンと 今回は クラッチOH と軽量フライほーに交換していきます。 高目に馬をかけ直します。 プロペラシャフトとPPFを外しましたが、このPPF取り外しにかなり時間を費やしました。なかなか外れず悪戦苦闘しました。 取り外し後、ミッションオイルが垂れてきたのでビニール袋にて養生しときます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月11日 12:43 ピーター!!さん
  • パワーウィンドの作動時間 確認その他 諸々。動画あり

    前回サイドミラー装着で内張りを外した際にウィンドのガイドローラーを確認したところ意外な事に左右とも割れも無く一安心しました😅 ローラー部のグリスの劣化はあるので本来なら外して塗り直したいのだが壊してしまいそうなので、このまま様子見する事にしました😁 動きの動画を撮ったのでYouTube二アップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 23:50 ノスタル爺さん
  • ロッドホルダーの交換

    ロッドホルダーを交換します。ボンネットの開閉を頻繁に行うので、樹脂パーツのロッドホルダーの劣化により破損が心配されるので交換しました。先ずはこちらから交換しました。下から手を入れて、開いているクリップをつまみながらこじって外しました。 新旧比較です。 取り付けは上から差し込むだけです。 ロッドの根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 12:11 na6ce358さん
  • オルタネーター端子カバー取り付け

    先日オルタネーターを交換した際に破損した、キャップを交換します。純正部品は廃盤となっておりますので、お試しで2種類購入して比較検討しましたが、SUBARUのキャップを採用します。マツダのキャップはプラスチック製でサイズが合わない事によりがたつく事が予想され、シリコンゴム製のSUBARUのキャップと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 11:47 na6ce358さん
  • エンジンルーム内のプチリフレッシュ 他

    先日剥がしたコーションステッカーがモノタロウから届きました。ついでに車検用にシフトパターンのステッカーもマツダ純正の物を発注しておきました。ナルディウッドシフトノブ装着車用の物だと思われます。 パーツクリーナーで脱脂をしてから張り付けます。 台紙が2分割になっていましたので、半分剥がして位置決めし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 11:23 na6ce358さん
  • オルタネーター端子カバーについて

    先日オルタネーターを交換しましたが、B端子を外す際に、キャップが破損しました。純正品は廃盤となっている様で、代用品を探しました。 適合車種は不明ですがマツダの純正部品と、SUBARUの純正部品の2つお試しで購入しました。調達はモノタロウで、それぞれ300円程度のものです。純正部品は寸法等の記載が無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月16日 23:22 na6ce358さん
  • PCVバルブのホース交換。

    サージタンクとヘッドカバーを繋いでいるPCVバルブのホースを交換します。 先に整備手帳で紹介したバキュームホース同様、経年劣化によりカチコチになってました。 【参考情報】 PCVバルブ自体はエンジンのヘッドカバーに取り付けられていて、PCVバルブから延びるホースはインテークマニホールドにつながり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 07:07 czモンキーさん
  • バキュームホースの交換。

    画像は交換後です。 多分、車が製造されてから一度も交換された事が無いホース、ヒビ割れが酷く表面もザラついてます。内部までの痛み具合が気になります。 タイラップバンドをニッパで切って、ホースクリップをプライヤーで挟んで緩めてホースをずらして抜きます。 が、ホースが硬化していて結構硬くマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月11日 18:25 czモンキーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)