マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • PLX 空燃比計の表示不良(砂嵐対策)

    装着から早や8年。センサーが一度壊れて交換してますが本体は元気で満足度の高いPLXの空燃比計。 たまーにエンジン始動時にこんな感じの表示不良になってしまいます。 ※主電源の取りかたによっても影響しそうです。 起動中にパネル3点押しによる裏コマンドはありますが、イチイチめんどくさいので恒久対策して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年4月10日 19:52 miya(^^)vさん
  • スピードメーター修理

    購入したときからスピードメーターだけが動かなかったロードスター。 しばらくはスピードメーターのアプリを使っていましたが、スピードメーターケーブルが手に入ったので交換します。 自分の場合、スピードメーターだけが動かなかったのでケーブルかドリブンギアかそれとも…という状態でした。 ディーラーの方から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月15日 08:51 ゆきワークスさん
  • タコメーター コンデンサー交換

    タコメーターユニット 取り外したコンデンサー

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月14日 19:35 taka116さん
  • タコ、水温、油圧、ウインカー、動かない!

    タコメーターが動かない! 軽井沢ミーティングの行きの高速で、突然タコメーターが落ちました。 よくメーターを見ると、油圧、水温メーターもアウト。 そのあとウインカーが出ないことも発覚。 動作確認をすると、ライトは点く、リトラは開く(メーター内のリトラランプ、ハイビームランプもOK)、ハザードラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月4日 20:53 NOA@NOTEさん
  • 純正水温計の異常動作

    数ヶ月前から純正水温計の針が異常な動きをするようになりまして 症状が悪化してきたのでボチボチ直そうかと。 (後付けの水温計は正常なので長らく放置してました) 具体的な症状は、 エンジン回転に連動し、針がCOOL方向にフラフラする現象で 3000rpmくらいでCOOLに振り切れる始末。アイドル回転 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月4日 18:07 miya(^^)vさん
  • スピードメーターケーブル交換・メーター球交換

    最近、スピードメーターの針が途中で止まるのでケーブルを交換しました。 部品は約5000円程でした。 交換は簡単ですが車内へのケーブル引き回しに苦労しました。 走行距離、78000キロ時 ついでにメーター球(グリーン)からLED(レッド)に交換しました。 ノーマルのグリーン 追加メーターと同色になり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月22日 16:11 mar~さん
  • no,9 メーターしわしわとピカピカ?

    皆様こんばんは♪ 年末に幾つか作業?していたのですが、載せるの忘れてましたm(__)m しかも、大した作業ではありません(((^_^;) しかも、治りませんでした(O.O;)(oo;) 修理内容 スピードメーターパネルのしわしわを取るです。 何だか意味不明ですね。 なのでお写真をご覧ください( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月10日 15:53 y402さん
  • PLX O2センサーの寿命

    キャブセッティングに必要不可欠な空燃比計が壊れちゃいました。 壊れたと言っても消耗品扱いのO2センサー。 キャブ車の濃い目仕様で6万キロ持ったから”良し”としよう 元々、パワー空燃比12.5狙いでセット出ししてるんだけど、メインジェットを濃い目に振っても、変化しないし、気付けば14とか指し出して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月29日 22:40 miya(^^)vさん
  • M2 1001 スピードメーター修理 その1

    針の動きが渋くなり、停車しても40を指したり、 100で走っても70までしか上がらなくなってしまいました。 一度、簡単に分解し、特に異常はないようで再度使用したら、10分程度で症状再発。 たくさんの方々の主にバイクのページを参考にOHすることにしました。どうやら、軸受けのシリコンオイルの交換で治る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月6日 21:14 mugiwaraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)