マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 固定アンテナに交換

    NA8Cは電動アンテナが標準ですが、購入時から不動だった為、固定アンテナに交換しました。 台座からアンテナポールまで全て純正品が揃います。すごい... 結構長いです。車が小さいのも相まってラジコン見たいに見えます。もちろんラジオの感度は上々。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 02:03 GSX-R750さん
  • ホーン交換

    前の車で使っていたホーンを取り外して、この車でもそのまま使います。 上品な音と、シンプルな見た目が好みです。(外からは全く見えませんが笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 21:58 社会人は皆勤さん
  • ドラレコ取り付け

    前の車で使っていたドラレコを取り外して、この車でもそのまま使います。 前後録画タイプでリアカメラもあるのですが、リアガラスに取り付けはできないのでフロントガラスに取り付けました。 前後とも写りは良好です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 19:56 社会人は皆勤さん
  • フロントコンビネーションランプレンズ交換

    フロントコンビネーションランプのレンズを交換しました。 運転席側だけではなく助手席側も同時交換です。 助手席側の写真はこちら。 これは元々付いていたもの。 おそらく新車からなので30年物。 少し磨いてみようかと外してみたところ、内側に無数の微細なヒビを発見。 もう新品を買うしかないと覚悟した瞬間で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 19:50 いぶろたさん
  • メーターパネルとヒーターコントロールパネルのバルブ交換(後編)

    前編で取り外したモードコントロールプレートパネル(手前)とモノタロウさんで購入した新品パネル(奥; 品番NA01-61-C04A)。新品は白いところは白く、青いところは青く、赤いところは赤い。気持ちいいですね。 さて、バルブを裏側からから外すには、ヒーターコントロールパネルから繋がっている3本のワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年2月17日 22:14 ヒロ@くまもとさん
  • ヒューズ リレー交換

    以前からやるつもりだった、ヒューズリレー交換を7月下旬の五輪連休にしました。 バッテリーのマイナス端子を外して作業スタートです♪ まずは車内の交換から、シートとカーペットを外して床とフロアにダイソーのマットを敷きます。膝をついて頭をペダルに突っ込んで右に体をひねって、ヨガのポーズのような体勢で作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 10:32 NA8C-RYOさん
  • ウインカーポジション

    ウインカーポジションキットを買ってきました今回は自作じゃないですやっぱりウインカーポジションしてる方が可愛いね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月21日 13:08 Kei536さん
  • エアコンコンプレッサー交換動画あり

    エアコンコンプレッサー交換は いつもの整備工場にお願いしました。 奥の方なのでうまく写真が撮れませんが 綺麗についています。 ガス漏れチェックも実施して完璧だそうです。 撤去したエアコンコンプレッサー 汚いですね! コア返却で返送します。 エアコンガスは旧タイプのR12を入れています。 なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 20:57 bmasa (まさ)さん
  • エアコンコンプレッサー交換

    エアコンコンプレッサーオイルには 紫外線を当てるとオイルが黄色に光るような 溶剤が添加されているそうです。 奥の方の配管も黄色なっています。 こちらにはエアコンオイルは 回っていないようですが しかし、オイルパンにエンジンオイルが滲んでいます。 雨の中を走ってきちゃったので写真では目立ちませんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 19:53 bmasa (まさ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)