マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドア連動スイッチ交換

    ルームランプはずいぶん前からKGワークスのバイザー交換タイプのルームランプにしてましたが、ドアを開けてもランプが点かない。助手席を開けたときは点くので運転席側のスイッチが悪そう。 スイッチを見てみるとスイッチの棒?部分が無くなっています。原因はこれか。 どうやら経年劣化でプラ部分が破損し、棒部分と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 17:48 Sonicさん
  • コンビネーションスイッチ交換

    最近調子悪くて、ウィンカー上げるとハイビームになったりするから交換することにした。 新品、35,740円なり 高い バッテリー外すの面倒だったので、注意して作業した あんまり良くないけど これはホーン外したとこ ホーンの端子そこらへんに触れると鳴るので注意 ナットは21mmだったと思う ガシガシス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月15日 15:59 monさん
  • セルモーター交換(NB用セルモーター)

    セルモーターの不調が出始めたので交換しました。 定番流用のNB用セルモーターです。 交換に苦労していたところ、遊びに来た車屋さんがあっという間に交換してしまい、写真も何もありません💧 覚書程度に記しておきます。 ジャッキアップ。 バッテリー端子外し。 右タイヤ外し。 アンダーカバー外し。 エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月9日 09:32 なべちゃん.さん
  • 旧車のヒューズ交換は体感で変化あるらしい(棒)

    何もしていないのにフォグランプがつかなくなりました。 エンジンばらして掃除しても難易度1にする変態なら0.3秒で原因わかるのでしょうけど、あいにく私はプロの素人ですから長考から入りまして、見当つかないので要するに無駄な時間になります。 そんなプロ素人でも電球切れてるくらいはわかりますし、あとはヒ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年5月21日 00:49 プロ素人イノウエさん
  • カプラー交換

    固定用のツメが割れてブラブラしているカプラーを新品に交換します。 使われているカプラーは何でしょう。オレンジ色のリテーナーが見えます。 端子を引き抜くときはリテーナーを手前に引っ張り出す必要があります。 調べてみると、使われているのは住友電装の090型DL防水シリーズ6極タイプでした。 6極タイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月8日 23:50 Jun@NA8Cさん
  • NBのセルモーターに交換しました

    始動直後にセルモーターから「キュルキュル音」が出始めていたので手持ちのNBセルモーターに載せ替えてみました。 バッ直端子のグロメットは朽ちて無くなっていました(^^ゞ 作業を始めてわかったんだけどボルトへのアクセスが大変です。 上からと下からと両方から攻めないといけないのでキャブを降ろして対応しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:19 miya(^^)vさん
  • 水温センサー コネクタ配線の交換

    水温センサーのコネクターにつながる配線の根元が、被覆が剥けて中の導線がむき出しになっていまいた 昨年、車検時に切れてオーバーヒート寸前 お願いしていたJOYFASTさんにご迷惑を掛けて中古品に交換してもらったところ 恐らくいじった配線の取り回しが悪く、 振動が原因かな コネクターは配線コムさん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月5日 10:54 まつもと185さん
  • ヒューズ、リレー交換

    部品を注文したのが、2月14日 他作業でバッテリー外すタイミングを待っていたので未着手でしたが 予防、劣化対策で 各種ヒューズ、メインリレー、サーキットオープニングリレー を交換しました。 配線は、バッテリー充電用の手抜きパーツです (;^_^A まずは、車内ヒューズボックスから 運転席足とも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月3日 20:47 kensyouさん
  • O2センサー交換

    今まで交換したことが無かったO2センサーを新品にしました。 交換前に比べてアイドリングが軽やかになり、アクセルのツキも良くなりました。予想以上に変化があります。 品番:BPE8-18-861A 走行距離:199,417km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月1日 23:44 Jun@NA8Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)