マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • センターコンソール内のバルブ交換

    センターコンソール内のバルブが切れてしまいました。といっても、もう数年もほっといたのですが...。 シフト周辺をいじる時に、思い出し、ついでに交換しました。 センターコンソールを外し、裏返してみると...。 中央に映っているのが、バルブが入ってるケースです。 ネジを外すとこんな感じ。 ソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月22日 21:42 UN3Dさん
  • 電波時計が動き出した・・・動画あり

    あれれ・・・? 電波時計がグルグルと動き出した 何処か触ったかな? 果たして今の時間で止まるのか? 止まりました・・・ っというよりピッタリ時間が合いました! この時計・・・ 室内用の目覚まし時計なのですが ダッシューボード上でも溶けることもなく 時を刻んでいます。 大きくて見やすいんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月27日 21:11 bmasa (まさ)さん
  • エバポレータの洗浄

    籠ロさんの整備手帳に載っていた方法で洗浄しました。 買い物に行ったら、この洗浄スプレーが売っていました。 あ・・・夏前にやろうと思ってたので即購入! 良いノズルがなかったので、熱帯魚のエアホースをビニールテープで止めて加工しました。 グローブBOXを外します。 下の2本のビスを外せば取れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月5日 16:59 bmasa (まさ)さん
  • ハザードスイッチ不良修理

    押しても点いたり点かなかったり。 接点不良かハンダ割れかな? バラして接点磨きと再ハンダ。 無事復活!新品は高いから助かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 15:26 29DAysさん
  • ヘッドライト(HID)点灯不良調査・修理 その後

    リレーを交換してさらに不安要素を取り除くために、ヒューズホルダーが防水性の無いものだったので、エーモン製の多少防水性のありそうなヒューズホルダーに交換することにしました。 これが、もともとHIDキットのハーネスに仕込まれていたヒューズホルダーです。 配線をブッツリ切ってみると、おやおや? 端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月1日 20:13 デススターさん
  • ルームランプ故障

    運転席側のルームランプがONで点灯しなくなりました。 ドア連動は点灯します てことで外します。 マイナスドライバを横に突っ込んでこじるとカバー&レンズが外れるので もう一度横にマイナスドライバーを突っ込んでこじると外れます カプラ(コネクタ)はルームランプ横のパネル外さないと取れないです。 ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月3日 01:04 ねむりねこさん
  • ルームLEDライトのドア連動の配線を考える

    車の電気配線図を見てみると、こんな感じになっています。 配線図では配線の途中で文字や記号がありましたが、 意味が分からないので無視してます。 上から下に電気が流れ、左が助手席、右が運転席です。 スイッチは使わず、配線を直接LEDライトに繋げていました。 助手席側の赤線が途切れているのは、 配線と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月23日 22:07 qoo_cocoaさん
  • ドライブレコーダー修理

    昨日 サテライトスピーカーを取り付けている時に 間違えてポキッとやっちゃいました・・・ 以前接着したところが取れてしまいました またまた接着します 2時間放置したら何とか付いたようです さらに上塗りして補強しました インシュロックを2連にし キャメルバーに巻きます ドライブレコーダーを吊るし イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月14日 17:18 bmasa (まさ)さん
  • リトラリレー修理

    つい最近までライトつけてもリトラが開かない現象が発生してましたが、とうとうパッシングでも反応しなくなってしまったため修理。 足元のリトラリレー外して分解。 クラックが見えなかった為、全ての箇所にはんだ盛り盛り。 戻して確認すると問題なし(*´ω`*) 作業自体よかリレーを外して戻すまでの方が手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 22:25 ケッタマシンライダーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)