マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーハーネス、アース線、修理☆

    純正のハーネスがブチ切れていかれたので、お買い物してきました。 みんな大好きエーモン製品。 ・1677 純正交換用アースケーブル ・8851 バッテリーターミナル ・F225 バッテリーターミナル(純正サイズ) わけあって今回はF225の方を使います。決してサイズ間違えたとかそんなことはありません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月20日 21:07 くどちんさん
  • CTEKコネクションリード取付

    バッテリーの端子に接続して 走行中に暴れないように 適当に配線を固定して完了。 次回からはこのコネクタに 充電器からの相手側コネクタを 接続すれば即充電が可能となります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月20日 12:02 く まさん
  • エルマシステム のび〜太 12V 取付け 01編

    エルマシステム 主治医のトコに、在庫がまだあったので ツーリング帰りに もう1つ譲ってもらってきた。 中身は当然… アルファードに付けたのと同じ。 01 の補充電に使っている充電器(既に廃番) サンデードライブカーな01に 待機電力を使う のび〜太 は 逆にバッテリー寿命を縮めそうなので… こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 17:57 kensyouさん
  • 記録 : バッテリーステー交換

    購入時、トランクは雨漏りしてた為、ステーも錆びてました。 で、(左の)中古品が手に入ったので交換。 交換後の画像なし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 23:14 ポルチーノさん
  • バッテリーアース端子&配線取回し変更

    整備記録として アース端子交換に伴って 配線取回し変更 JOY FAST様にて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 08:48 Crosswordさん
  • バッテリー延長ケーブルの加工

    実はバッテリー移設はしたものの、トランク内のアース線を延長してませんでした。 (とりあえず、エンジンが掛かっていたので、、、) まぁ、手抜きはいかん!という事で、随分前に揃えた端子とケーブルを出して来ましたww こんな感じで、両端をカット 専門工具が無いので、ハンマーで叩いて良し、とします。 皆さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 15:52 N.Z@迷走中さん
  • トランク内、再塗装

    どうやらバッテリーの補充液をこぼした形跡があるようで、所々サビがみられます。。。 前に移設した時に適当に塗ったんですが、ダメですね。。。 こんな感じで、、、(汗 アップです。 純正位置もサビが、、、 サクッと120番のペーパーで擦って、白いサーフェーサーを吹きます。 色違いはご愛嬌で、、、、 半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月25日 20:28 N.Z@迷走中さん
  • バッテリー移設&充電

    バッテリー位置が運転席側に偏っているので、最小限の加工で移動させたかったので、ケーブルを加工しない範囲でスペアタイヤの位置まで移動出来たので、ステーを溶接&穴あけ加工しました。 在り合わせで加工したのでステーの長さが中途半端だったのでバッテリーの下に発砲スポンジを挟んで微調整しました。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:12 N.Z@迷走中さん
  • バッテリー&オルタケーブル引き直し

    運転席後ろにバッテリー移設してましたが、線は純正だったので、直接引き直しました。 まずは純正を摘出。 +はスターターとヒューズボックスまで。 リトラヒューズに分岐してましたがはずせないのでカットしました。 −はバッテリー横とPPF後方。 オルタは独立してヒューズボックスまで。 スターターまで0ゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月24日 00:10 kappasterさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)