マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECUコンデンサ交換

    旧いロードスターで、ECUのアルミ電解コンデンサの液漏れトラブルが発生しているとのこと。 運転中に不具合を感じることはなかったが、念のため交換することにした。助手席のカーペットをめくり、フロア奥にあるECUを取り外し。 ECUの基板を部品面から見たところ。赤丸で囲んだ箇所がアルミ電解コンデンサ。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2019年12月15日 00:00 cdkanu@SRさん
  • ECU電解コンデンサー交換

     車齢25年が近づき『ECUトラブル増加!』の記事が気になり出した。  原因の大半はECU内の電解コンデンサーからの液漏れによる基板や電子パーツの腐食のようである。 今回はその電解コンデンサーの確認と交換をする。 まずは、バッテリーターミナルを外してから助手席足元のカーペットをめくりECUを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2019年6月1日 11:01 yamaさんさん
  • M2 1028純正ECUをストック品に交換。

    純正ECUを手持ちのストック品に交換。 同じものですが、パッと見では程度がいい。 古いものなので中身はわかりませんが…。 交換後はアイドリング安定、吹き上がりがスムーズになるなどの効果が。 元々付いていたECUは定番のコンデンサの液漏れか…? 交換は助手席足元のカーペットをめくるとECUにアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月7日 12:49 なべちゃん.さん
  • エンスト対策だけど関係無いかも。part.3

    M2-1028のコンピュータが返ってきました。 先日、取り外した後にECU整備の専門業者さんに送ってチェックなどをお願いしていました。 液漏れはしていなかったようですが、経年劣化でコンデンサー本来の性能は落ちていたとのこと。もともとリフレッシュメニューでお願いしていたので、劣化していた時点で交換で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月27日 21:59 きぬちゃんさん
  • アイドリング不調

    ある時、ふとアイドリング時ハンチングに気付きました。 初めは我慢できるくらいのハンチングでしたが、 日に日に悪化して700回転位まで下がる時もありました。 そこで、諸先輩方の整備手帳やネットで調べたら スロットルセンサーの調整や、ベースアイドルの調整で直る可能性があることがわかりましたので、早速 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月5日 17:32 スポンぼぶさん
  • ECUコンデンサ交換 その2(タンタルコン交換)

    ECUのアルミ電解コンデンサの交換は完了したが、その時にタンタル電解コンデンサらしきもの(赤丸部分)があるのが気になった。 タンタル電解コンデンサは、一般的にアルミ電解コンデンサより特性はよいが、故障モードがショートというのが一番の欠点である。 ※下記パナソニックのWeb参照 https://i ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月5日 23:33 cdkanu@SRさん
  • フルコン用純正配線変換ハーネス作成2

    ヒートガンで収縮させます。 このままでは根本部が弱いので、抜き差し繰り返すうちに折れてしまうでしょう。 なのでホットボンドで固めます。 10本くらい使います。足の隙間にも回る様にちまちまと。 最後にヒートガンであぶって表面を均します。 売り物の様には綺麗になりませんが、根本は固定されます。 フルコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月29日 22:54 んべんきさん
  • エンスト対策だけど関係無いかも。part.2

    リレー2種交換してもダメでしたので、次の作業です。あ、もう片っ端から交換をしていこうと思っています。予算の都合があるので、OH品や中古品を使うことになりました。嫁には逆らえません。 で、今回は、いわゆるコンピューターです。画像は普通のNA8(シリーズ1)のものです。以前、保険の意味でヤフオクで落札 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年10月14日 00:19 きぬちゃんさん
  • 去年の冬、link plugin取り付けました。勉強しながら徐々にセッティングを詰めていきます

    プラグインです 交換は簡単 スロポジ、吸気温度センサー、A/Fを繋ぎます。 セッティングしながらドライブ わかる人にメールで聞きながら調整です。 調整の毎日 調子が良くなってきました。 日々良くなっていきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 12:16 junji-na6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)