マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

整備手帳 - ファミリア

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 左ドア ロックモーター、ロックユニット交換

    左ドアロックが最近になって故障というか、モーターが途中で止まって施錠解錠に問題がありました。 こちらには作業を載せていません(セキュリティ上の問題で)が、数日前に、ドアの開閉まで障害が生じたのでロックモーターを取り外してありました。 どうやらモーターユニットは故障で修理不可能。 そのままでは困 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年8月17日 07:19 G爺さん
  • 右ドア ロックモーター、ロックユニット交換 その2

    作業途中の写真撮影は難しいので、既にロックユニットは交換済みです。 撮影係が居てくれると両手が塞がっていても写真が撮れるのですけどね。 で、ドアロックモーターはまだ動作していますが、ステーごとグラグラしていたので取り外して確認してみたら・・・ タッピングでステーに固定しているのですが、片方が付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:41 G爺さん
  • 右ドア ロックモーター、ロックユニット交換 その1

    ずっと気になっていたドアの閉まり音、酷いのでロックユニット交換して改善したいと思います。 昨年左を交換した中古左右セットの右を使います。 こちらはその中古部品の右ドアロックユニット。 ノブを引いても開かないようにするロックではないので、正しくはドアラッチとも言うのかな? 実はこのユニットは3ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 20:30 G爺さん
  • パンタジャッキクランク棒の塗装

    先日、ガレージジャッキが故障してパンタジャッキを使った時にクランク棒の状態がとても悪い事に気づきました。 あちこち錆びだらけ。 そのままトランクに戻すのはと思い、錆を少し落としてシャシーブラックを吹き付けておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月31日 18:23 G爺さん
  • ドアストライカー 位置調整 229014Km

    ストライカー(ドアロックを固定する金具)の位置が少しずれているため、ドアの開け閉め時に少し変な抵抗がありました。 調整してスムーズな動きにします。 調整は写真のトルクスレンチを使います。 右ドア調整後です。 左ドア調整後です。 スムーズになりました。 締る時の音も良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月6日 21:06 G爺さん
  • 希望ナンバー取得

    インターネットで番号を予約。 その後、費用の支払いを口座振込みで済ませ、陸運局へ。 分散して建っている建物の各窓口を行ったり来たり。「何で一ヵ所ででけへんねん」と内心思いつつ、30分ほどで新しい番号に付け代わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月14日 20:46 Alfinさん
  • 右ドアロック交換

    7年前に左ドアのドアロックを交換しましたが、右はずっとそのままでした。 最近になってしまり具合の悪さが気になりだしたのでストック部品と交換することにしました。 清掃後、あたり面のスポンジ貼り付け途中の写真です。 ロックユニットが外れたドア 取り外したものと取り付けるものの比較 今は純正のパワー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月21日 13:49 G爺さん
  • 遮熱板の補修

    遮熱板(インシュレータ)が痛んできたので補修。 4年前に一度補修したのでが、所々サビが発生してきました。 エキマニ、タービン、アウトレットパイプを覆う3ピース。 中に断熱材がサンドされた作りです。 #400ペーパーで下地つくり、脱脂。 耐熱スプレー後、トーチで熱を加え、硬化させながらの塗装を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月2日 14:08 エリア1021さん
  • ブロアユニットO/H

    ユニットはブラシと洗剤で水洗い。 せっかくなんでモーターも分解しクリーニング。 乾かし中の画像。 モーターはパーツクリーナーで洗浄したあと、各部にグリスアップ。 転がり軸受用の精製度が高いグリスを塗っておきました。 もとに戻してモーターの回転ぐあいをチェック。 抵抗なく回るようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月19日 19:36 エリア1021さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)