マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ホーン接触不良修理 213631Km

    ホーンが鳴らなくなったので、接触不良を疑い点検。 平型端子が少し開き気味で緩かったのでプライヤで締めて接触不良を解消。 その後はしっかり鳴るようになりました。 作業を優先したので、写真はこれのみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 20:03 G爺さん
  • エアコンチェックpart4

    風量2で、吹き出し温度は、12.2度。 こうでもないと、頭がボーっとしてしまいます。風量1では、ボーっとしてしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:52 INTERPLAYXさん
  • エアコンチェック

    今日は、8月並みの炎天下、車の室内温度45度から、炎天下、走行で、27.6度で、何とか、大丈夫でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月29日 15:26 INTERPLAYXさん
  • エアコンチェック

    吹き出し温度、17.8度まで、下がって、コンプレッサーoffになる。一応温度センサーも働いているみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 19:08 INTERPLAYXさん
  • ドアロックモーターの構造

    こんな構造です。モーターとギヤとネジの組み合わせで、大きなギヤの中に、また、ネジを回すための構造物(部品数点)があるみたいです。ちょっと、いじれないことがわかったので、BHのロックアップモーターは、分解しないで、ステーを交換できないかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月7日 22:06 INTERPLAYXさん
  • フォグランプ チェック

    いつも、右が、消えます。 いつも、リレーをいじると直ります。 リレーカバー付き新品を持っているけど、まあいいか。この前、リレー接点を掃除したのに、カバー無しタイプだから、もうゴミが、入ったみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月4日 19:12 INTERPLAYXさん
  • エアコンチェック

    昼、13時で室内温度59℃の駐車場から、今、28℃まで、下がる。エアコン中風を回し、ぱなし。運転中は 30℃ちょっと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月4日 17:04 INTERPLAYXさん
  • 左電動格納ミラー分解調整

    実は、前回の予備の分解は、使用予定のこのミラーが、電動格納しないので、予備を分解して調整する為です。 こちらは、前回のと違い新しいのに動きません。モーターが回っていないと思っていたら、予備を分解したように、黒のコネクタは、導通しています。さては、長年使っていなかったから、グリスが、固まって動かない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 19:21 INTERPLAYXさん
  • 予備左ドアミラー分解

    分解します。追記:前のオーナーが、ミラーホルダーの爪を折っている。これ、ミラーを上に向けてバキッと外すのですが、古いものは、樹脂が硬くなって、折れます。そこで、上に向けて、下から、マイナスドライバーで、取り付け爪の間をこじると取れます。 ウオームギヤとギヤにヒビが入って、空転します。ギヤは、すぐに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 16:03 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)