マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 天井静音化その6

    このフロントのランプの空間にもシンサーレートを詰め込みます。 ただし、この写真の状態は詰め込み過ぎです。 最後にランプを復旧する際に少し抜き取りました。 そして、5にてレジェを貼ったここの空間にもシンサレートを詰めていきますが、穴が大きいので、細かく切らずにぞうきん大のものを詰めていきました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 20:07 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その5

    天井はSTP HYBRID2箱でほとんどカバー出来ます。 でも、写真の部分だけ貼り残りが出来てしまいます。 1枚単位で売ってくれていればもう1枚買ったのですけどね・・・ しかたがないので、この部分にはレジェトレックスを貼ってから、その上にエプトシーラーを貼りました。 それから、鉄板部分の響きそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 14:24 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その4

    続きです。 前回、あれで天井の内張が外れると書きましたが嘘です(汗 まだ残っていました。 それが、このドアのゴムです。 写真のように、ドアのゴムにて天井の内張を最終的にささえていますので、取らないといけません。 ただし、全部取ってしまうと戻すときに位置が分からなくなるので、ゴムを取る前に現在付いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月19日 20:46 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その3動画あり

    私が外すのに一番苦労したのはリアのルームランプです。 最後には外れたのですが、爪を折ってしまいました。 ★ Nao ★さんのページをよく読めば良かったのですが、リアのルームランプはフロントと違い、ランプカバーを外して取ったほうがいいというのは記憶したのですが、取るときにもランプ側から爪を押すものと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月11日 21:35 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その2

    次はフロントのランプを外しました。 いろいろな方がランプカバーや中のランプを外さなくてもいいと言っているのに、やはりカバーを外してから本体を外しました。 ・・・やはり、カバーは外さなくてもOKです(汗 爪を外していくとこのようにビローンと取れますので、コネクタを抜き取ります。 カバーは本体の内側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 20:59 もりったきゅーべーさん
  • 天井静音化その1

    ようやく静音化も天井まで来ました。 正直、天井を外して元に戻せるのかな?と不安でなかなか手を出しずらかったのもあります。 あとは「Motor Fan illustrated Vol.121 音と振動をやりこめろ」の中で、天井よりもフロアに手を入れた方が静かになる、という記述があり5月にフロア静音化 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年11月7日 20:13 もりったきゅーべーさん
  • フロントドア静音化修正(助手席)

    エプトシーラー10mmでは硬いのか、収縮性がないのか、外周だけに施工しても内張を戻すのが困難なので、ホームセンターにてやわらかそうなこれを購入。 外周部分に2重に施工しました。 ひたすらにペタペタ。 もちろん接着剤付きですが、剥離紙をはがずのに苦労しました。 写真を撮り忘れていますが、ガムテープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 20:56 もりったきゅーべーさん
  • フロントドア静音化修正(運転席)

    リアドアの静音化をしたので、勢いで翌週からフロントドアの静音化に行きました。 以前はレジェトレックスの量も少なかったので、アウター・インナーパネルに使用した余りを申し訳程度に内張に貼っていました。 ということで、今回はこれだけ貼ってみました。 もう片手では持てなくなりました・・・ 正直、ここまでや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 20:40 もりったきゅーべーさん
  • リアスピーカー交換その2

    付属しているスピーカーと車の純正コードのコネクタを変換するアダプタですが、そのままでは付かないので、余分な部分をカットします。 付けました。 スピーカーをインナーバッフルにネジ止めして完成です。 やはり純正よりは遙かにいいですね。 最近、車内でほとんど音楽を聴きませんが、それでもいかに純正スピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月6日 12:28 もりったきゅーべーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)