マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • なんちゃってトランクバー

    手前に写ってるのがホームセンターで見つけた税込¥172の単菅。安いっ! これ見つけたけん、やる気になったw まずは後席用シートベルトの固定側が見える状態にして、距離を測りました。 おおよそ950㎜ 買った物の詳細 防獣ネット用って、地面に打ち付けるんかな? 単菅じゃなくて、直管って言うんじ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月10日 21:15 yancha_さん
  • 100均のEVA素材をドア制振に活用

    自動車のドアは通常、ラッチ&ストライカー、ドアストッパー(ゴムの塊)、ウェザーストリップの面圧で止まっています(欧州車は、ドアストッパーを見掛けませんが)。 ※Ethylen-Vinyl Acetate (エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)ドアストッパーの面圧を上げる為に、受け側にEVAを貼って剛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 20:23 ダブクラさん
  • ストラットバー取り付け

    クスコのストラットバーを取り付けてみました。リアのサスにカヤバのニューSR入れていい感じになったので、フロントもすこし補強パーツいれてみました。 作業は他の方も言われてるように一人でやると大変なので手伝ってもらい二人で作業した方がかなり楽でした。 フェンダー側に取り付けるパーツは未塗装だったので錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 19:57 kaijyuさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットを開け閉めするたびに欲しいと思っていたボンネットダンパー。メーカー品は結構高いので、オクで一番安い物を購入。早速取り付け…と思ったら説明書がない。そんな時は、皆々様の整備手帳頼りで。 まずは、ボンネット側のステーを取り付け。 1人作業で、ボンネットを支える人がいないので、ボルトは1個外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月22日 20:41 バゥ.comさん
  • ドアストライカーにビニールテープ貼付

    弊ランティスで検証していた細工を、ハスラーにも水平展開。ビニールテープを2周くらいストライカーに貼付けて、ドアの剛性感を増してやろう、という算段です。表面は3M キズからまもる透明保護テープを貼付。ドア4枚と、リアハッチに施工しました。 結果、往年のゴルフを彷彿させる「剛性感」が得られびっくり。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月3日 22:10 ダブクラさん
  • CUSCO リア追加スタビバー 取付 その1

    ここ最近、作業をしてもその日にアップせず、まとめてパーツレビューのみになっていたので、今回は忘れないうちに整備手帳を書いておきます。 CUSCOの追加リアスタビバーを取り付けました。 上の写真ではなんのこっちゃわかりにくいので、イメージ写真がこちら リア側の補強パーツの一つです。 実は私もよく分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 21:39 もりったきゅーべーさん
  • トランクバー取り付け

    作業自体あまりに簡単ですが モノ自体は左右部分を平らにしたアルミのバーですね。 ワゴンRスティングレーと元のハスラー用ですが、当然OEMのフレアクロスオーバーにも使えます。 まず後席を一番前までスライドさせて床をめくるとシートベルトのアンカーボルトが見えます。 ボルトを外して左右ともバーの穴を通し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月3日 18:46 MX5さん
  • リアドアアウターパネルの隙間埋め

    隙間を埋めるシリーズ集大成。リアドアのアウター側のウェザーストリップと、ドアパネルの端っこまでは隙間があります。この隙間を埋めると、きっと良いことがあるに違いない、という検証です。 エーモンのウェザーストリップを、ドア側だけでは厚みが足りず、ドアとボディ両側に貼ると厚すぎてドアが閉まらないため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 10:56 ダブクラさん
  • 100均でドアスタビライザー

    ダイソーの床キズ防止シールを使用してドア周りに細工をしてみました 12個入りでちょうど数がぴったりでした ドアを閉めたときにゴムブッシュが当たるところ(2箇所)にさっきのクッションシールを貼ります 後席にも上下2箇所 バックドアには4箇所のあたりがあります ドアを閉めてみます 【ガチョン】が【 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月18日 18:24 ガレージTAKUさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)