マツダ フレアカスタムスタイル

ユーザー評価: 3.84

マツダ

フレアカスタムスタイル

フレアカスタムスタイルの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フレアカスタムスタイル

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントのタイヤハウス内ノイズ対策

    まず右フロントタイヤハウスの樹脂プッシュピン9個で留められている黒い樹脂カバーを外します。 フロントタイヤハウス表面には純正でもうっすらとザラついていて、グレーな防音剤が塗布されているようです。違うか…。 外した薄っぺらな樹脂カバーをまずレジェで制振します。 制振材貼り付け後にエーモン工業の静音計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月9日 22:59 isletさん
  • Auto TA&EQ調整・・・

    やっていたつもりだったのに 未実施だった為 調整しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 16:33 車無し@ともくんさん
  • DEH-970にグレードダウン

    DEH-P01がこの猛暑のせいなのか、たまに音が鳴らなくなったり、ディスプレイが消えたりするらしい… 音質の良さより、使い易い前のデッキに戻せ!!…と言われたので、とりあえずDEH-970に戻すことにしました。 作業時ODE: 39,341km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 15:07 神ゲロシャブさん
  • フロントスピーカーを交換(2/2)

    画像が足りなくなったので、その2になります。 スピーカーの比較画像(正面)です。  左:今回交換品  右:実車装着の純正品 スピーカーの比較画像(裏面)です。  左:今回交換品  右:実車装着の純正品 いつも思いますが、純正はしょぼいです。 スピーカーケーブルに変換ケーブルとユニットを装着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 15:22 山陰松江・六男さん
  • フロント運転席側ドアのデッド二ング

    前回、スピーカーを交換したときに貼ったレアルシルトやレアルシルト ディフュージョンに追加作業。 今回はビニールを破り取り、ブチル除去からスタート。 ブチルは布ガムテープでザックリとって、シリコンオフで残りをとりました。 この作業が1番キツイわ…(つД-`) 若干残っていますが、取り敢えず寒す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月14日 22:48 神ゲロシャブさん
  • まずはインナーパッフルの準備から

    今回のインナーパッフルの素材がMDF材にて、このまま取り付けると水分を吸収してボロボロになると聞いたので、防水処理が必要と判断し準備しました。 防水前に穴を開けておこうと思い、純正のスピーカーに装着されていた穴に合わせてマーキングしました。 こちらは我が家にあるインパクトドリルです。 奥さんの実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 15:56 山陰松江・六男さん
  • フロントスピーカーを交換(1/2)

    まずはドアの内張から外して作業開始です。 オレンジ色の丸い箇所で  右上:中央を押し込んでクリップを外す  中央/左下:ネジを取り外す これでロックされたものが無くなるので、内張はがし等でバキバキと浮かせて内張を外します。 画像は外した後の様子です。 こちらは取り外したドア内張の裏側です。 オレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 15:16 山陰松江・六男さん
  • 余り物でリアの制振・遮音措置を行う。そしてオマケ

    ハッチバック形状のクルマは、リア部の遮音作業がとても効果的です。 フレアにまでやる必要はないと思っていたのですが、なんとなく本日やりたい気持ちになってしまい、余り物で作業することにしました。 まずはジャッキなどが入っているケースを外して、ダイソン先生で掃除機がけ。 意外にゴミがたまっています… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 19:15 神ゲロシャブさん
  • リアスピーカーを交換

    ようやくインナーパッフルが用意出来ましたので、リアスピーカーの交換作業を再開です。 (18日に一度中断していました) 今回、取付用のナットは、100均でこちらをゲットしておきました。 サイズが3種類があるうち、この中間サイズを採用しました。 既にドアの内張はフロントと同様の手順で取り外し、純正ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 16:09 山陰松江・六男さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)