マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ランティス

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 牽引フック装着

    早速ですが完成画像からw 純正の牽引フックはナンバー移設で使ってしまったので社外の牽引フックをつけました^^ また少しだけ雰囲気が変わりましたね^^ でわでわ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月7日 16:06 マジマジさん
  • リアオーバーフェンダー化&爪折り

    今回は爪折りをします!! なんせ215を履いて荷重がかかるとリアからフェンダーとタイヤが擦れる音がwww これを改善すべく爪折りします 爪折りとはフェンダーの内側に入り込んでいる部分を折り曲げてやることです・・・ こんな感じになりますw(絵が下手ですいません・・・) ちなみに機械 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 04:10 マジマジさん
  • サイド部分をハッタリカーボン化

    塗装が完璧にやれてしまっていたので、 それを誤魔化すためにやってみました!! 意外に上手にできたかな!?と… ドライヤーでかなり引っ張ったんですが 指が熱かった!!!!のが記憶に残っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月26日 21:15 白ロドさん
  • 牽引フック塗装

    早速ですが、リアの牽引フックをRX-7純正の赤色に塗りましたw 遠くから見るとこんな感じw まぁgdgdチューンですがねwww でわでわ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 20:43 マジマジさん
  • 即席アイライン

    いきなりですがアイラインを入れてみましたw しかし、よくよく見ると・・・・ 実はビニールテープですww 日付が変わるかどうかという時にふと思いついて着けました。 遠くから見るとなんともありませんが、近くで見るとすごくやっつけ感が出てますw また気に入らなかったら気軽に外せる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月3日 12:09 マジマジさん
  • ナンバー移設

    今回はナンバーを移設してみます まず移設前はこんな感じ・・ 純正の牽引フックにステーで土台を作ります・・・ 別アングル・・ 移設しましたが、このヒゲが気になる・・・ というわけで外しましたww が・・ 気になることが・・ 豚鼻が出来てしまいましたwww もちろんこんな時はビニー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月29日 16:56 マジマジさん
  • 運転席側フロント・ドア・ガラスのガタつき修正

    運転席側の窓が、開け閉めの際に酷くガタつくようになったので、これを修正します。 念のためバッテリーのマイナスをはずしてから、4つの隠しネジをはずします。場所は、ココと、ココと、ココと・・・。 (ちなみに、後期型は隠し小物入れが省略されているとの話を聞いたことがあります。となると、どこでトリム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月24日 15:19 フライフィッシャーさん
  • バイザー取外し

    ウインド・バイザーを外しました。 元々付いていない個体に、何も考えずに付けたので、窓ガラスに固定金具があたって結構な音がでて、ドア自体の閉まりにも影響していました(>_<) ※正式には、金具が当たる位置の窓枠樹脂部を削ってから装着するようです。 外したら、見た目もスッキリ^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月16日 17:47 masseさん
  • ボンネット交換

    画像を見てたらこんなモノがあったので一応・・。 コレは交換前の姿。 ボルトが左右2本づつなんで、取り外します。そんなに固くもなかったっス。 その後、簡単に外れて落ちてしまいそうですが、Aピラーの根元にボンネットの角がうまく入る様な感じなので(・・説明難しい)結構平気です。 でも、念の為に角をテープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月15日 23:28 どら吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)