エンジン廻り - 整備手帳 - ランティス
注目のワード
関連カテゴリ
-
パワステベルトプーリー再生
パワステベルトのプーリーもベアリング打ち替えて予備としてストックしておきます。 エアコンベルト用と同じベアリングサイズです。 純正の新品はエアコンベルト用と同様1万円以上しますが、ベアリング単体だと400円以下で済みます。
難易度
2024年11月6日 18:59 f-momongaさん -
オイルキャッチタンク製作
冬休みの工作で塩ビパイプを使用してオイルキャッチタンクを製作しました。 ID65の塩ビ管とその他のパーツを組み合わせていくんですが、まずはエンドキャップに穴あけ。 仕切り板用に細かいアルミパンチング板を使います。手持ちの端材では直径が足りないので2分割にします。 インマニに繋がる部屋の仕切り(アル ...
難易度
2024年1月27日 14:33 f-momongaさん -
オートマシフトの不具合
シフトチェンジの際にワイヤーの先端に付いているこのパーツの中にあるスペーサーの破損が原因で、シフトチェンジが上手く決まらない不具合 本来、この左側の軸には、摩擦防止のパーツが着いていたはずなのに割れて飛散し、 その数ミリの差のために、不具合が起きてるとの事 試作品の数々 最終形態 ここにこんな風に ...
難易度
2023年12月23日 23:05 Doc-YOSさん -
エンジンルーム内 ホース系リニューアル
ディーラーと相談しながら、入手不可能なパーツをピックアップしてもらいました マーカーが付いてるのが全部絶版 内径を計測してもらい 中を通るのが何なのかを教えてもらい 汎用品を使って、交換 ほとんどのゴム系パーツがやはり劣化しており 全部交換 こんな感じで出してもらい、ものによっては海外から入手 も ...
難易度
2023年12月23日 22:38 Doc-YOSさん -
エンジントルクダンパー2付けてみた
エンジントルクダンパー2、付けてみました。 部屋で調整していた減衰力が硬すぎて、アイドリング時の振動がひどかったので、何度か調整を繰り返して、やっと良い感じに落ち着きました。 調整は手前のピロを外して、M8のナットをダブルで固定してからロッドの調整用ナットを締めたり緩めたりして、アイドリング時に振 ...
難易度
2023年7月8日 17:17 f-momongaさん -
うん〇をくっ付けたツンツン棒っぽい?
ホームセンターを朝からウロウロ…しておりました… ……… …… 日差しの厳しい時に帰宅した時、 時々ですがボンネットを開けて~ 熱を逃がしてあげています。 そんな中、開けたボンネットを覗く様に エンジンへお日様が 「熱かろう!ほれ!暑かろう!」とイビるのデス… せっかく涼しくしようとしているの ...
難易度
2023年7月8日 12:15 「シャル&R」さん -
エンジントルクダンパー2製作
エンジントルクダンパー1はスプリング内蔵でかなり凝った作りになってますが、いろいろ調べてみると市販品はピストンロッドにゴムブッシュが付いてるだけのようですね。 簡単そうだし、材料余ってるので作ってみます。 外径25mm内径8mmのウレタンパイプです。15mm厚にカットします。 仕組みはこうです。 ...
難易度
2023年7月7日 20:38 f-momongaさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ルノー メガーヌスポーツツアラー バックカメラ ETC ドライブレコーダー ...(大阪府)
137.6万円(税込)
-
トヨタ iQ 6MT スモーク加飾付HIDヘッド オートライ(愛知県)
137.9万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン 特別仕様車 2列目回転シート ノーマル車(滋賀県)
215.0万円(税込)
-
AMG SLクラス カーボンエクステリア&インテリア マジカ(愛知県)
891.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
