マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.41

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 増設シガーソケットの修理

    貼り付けていた両面テープが剥がれたみたいです。 余っている両面テープが在りました。 多分、3M社製。 貼り付け場所をパーツクリーナーで脱脂後、 両面テープを貼り付けます。 取付側もパーツクリーナーで脱脂して、 気合で付けます!えいや!(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月3日 18:19 脂売りさん
  • 360°ビュー・モニターのスイッチ増設動画あり

    駐車時にギヤをRに入れないと360°ビューにならない、純正の360°ビュースイッチは押し辛い、押せないので、いつでも360°ビューに切り替えられる様に スイッチを追加してみました。 ハンドルの右下じゃなかなか押し辛い。 トランクオープナースイッチを使って 黒マジックでトランク部分を消しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年2月8日 16:22 トシ@3代目さん
  • 何時間耐久出来る? メモリーキーパー

    皆さんこんにちは。 今回はバッテリーを外しての作業があるため車のメモリーリセット防止対策としてカーメイトのメモリーキーパーのUSBタイプ「SA203」を選びました。 こちらはモバイルバッテリーを繋ぎOBD2端子を車のOBD2に繋ぐだけという優れもの! ただし、説明には30分以内に作業を完了させるこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年7月1日 20:03 車の備忘録さん
  • アイドリングストップキャンセラーは安定動作してますよ

    C.K factory製キャンセラーを装着して約1ヶ月 動作状況などをご報告しておこうかと? そう思いましてご報告いたします START-SWをONにする この段階でキャンセラーが入っていることを 意識する必要はまったくありません というよりノーマルとまったく同じです エンジン始動直後の画像です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月14日 12:49 国立自動車総研さん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    信号待ちで停まるたびにエンジンも止まるのでキャンセラーをつけました。 スイッチのハーネスの間にかませるだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 23:56 hiro-sukeさん
  • アイドリングストップスキャンセラー取付け

    アクセラ時代は普通に使っていたi-stopですが、エンジンにもバッテリーにも負担をかけ、燃費向上にもどうなの?ということで、今回はキャンセラーを取り付けることにしました。 製品はエンラージ商事さんのキャンセラーを使いました。コネクターの間に接続するだけの簡単施工です。 付属で付いている内装剥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月17日 09:45 ちんちらさん
  • フェライトコア装着その1

    アルミテープチューンをやってますが、電装系のケーブルにしている効果として、主にコルゲートチューブからの除電+ケーブルからのシールディング効果があると思ってます。ならば、フェライトコアが効果が無いわけがないという事で買ってみました。 狙いたいのはセンサー系への施工で、正確なデータをECUに送る事。第 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月7日 07:03 樹尻 トオルさん
  • 3連ソケット取り付け

    物置を漁っていたら、購入時期メーカー不明の3連ソケットを見つけたので取り付けました。 エーモンのヒューズ差し替え電源を使って、ヒューズボックスの電源ソケットに接続 序に以前取り付けたラッゲージルームのソケットの電源も取り直しました。 本体はコンソール裏のエアコンユニット?に両面で固定 派手に光っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月17日 16:00 ラット☆パトロールさん
  • 車速連動ドアロックユニット取り付け

    パーソナルCARパーツ 車速連動ドアロックユニット 助手席足元のカバーを外して 手前上のロックコントローラーのコネクターと車両コネクターの間に付属のハーネスを割り込ませます。 10番7.5アンペアヒューズを外して 付属の電源取り出しヒューズを差し込み、リレーの赤線と繋ぎます。 リレーのアースは車両 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月28日 19:49 ラット☆パトロールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)