マツダ MAZDA2

ユーザー評価: 4.42

マツダ

MAZDA2

MAZDA2の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MAZDA2

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 除電オフ会でいろいろ施工

    除電オフの往路の渋滞中にふと思いつき、その場で施工、シフトノブにシリコンカーボンバンド それまでにDAISOの静電気除去バンドを着けてたので追加で装着しました。 発進時のトルク感が少し改善した様なしてない様な‥ トムイグさんにカーボン繊維を使ったボンディングを教えて頂きひとまずブローバイホースに装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月3日 06:53 樹尻 トオルさん
  • アルミテープチューン11回目

    車内のヒューズ周りのケーブル類にアルミテープチューンを施します。 サイドシルを引っ張って外して助手席足元のカバーを外します。 こんな感じで6箇所程アルミテープをタグ貼りしました。 サイドシルの下のケーブルの束にも3箇所貼り付けました。 試走してみて 若干のトルクアップ? 燃費も誤差程度ですがアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 13:41 樹尻 トオルさん
  • カーボンリングの作成

    カーボン繊維を6cmぐらいにカット こんな感じでクルッと回して、アルミテープで留める 完成です。 このまま挟み込んで車体に取り付けてもよし こうやって過去に作ったグッズに取り付けてパワーアップさせてもヨシ👍 今回は燃料系のホース2箇所に装着 カーボンリングは1本につき5個装着 こちらは4個

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月15日 13:17 樹尻 トオルさん
  • カーボン繊維で色々除電

    色々やりました。 カーボンディスチャージャーを作成してインテークパイプの留め具に設置(2箇所) こちらはスロットル側 こちらはエアクリーナー側 バッテリープラス側のターミナルからの分岐分のコード類に、カーボンパッチを装着 試走してみて デミモに参加する為に東広島まで片道250km 往路は下道オンリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:05 樹尻 トオルさん
  • カーボンパッチ作成

    本物カーボン繊維を適当にカットして繊維をほぐします。 アルミテープの粘着面に並べます。 上から銅箔テープを貼り付けます 一枚ずつにカットして完成 こんな感じでアルミテープの上からさらにアルミテープで固定します。こうする事で使い回しが可能になります。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年6月10日 12:17 樹尻 トオルさん
  • シリコンワッシャーバンド作成

    ダイソーのアルミ板とダイソーのシリコンバンド 左から ステンレス皿ねじM3 真鍮ワッシャーM4 ステンレス歯付ワッシャー(皿付き)M6 ステンレス歯付ワッシャー(皿付き)M5 ステンレス歯付ワッシャー(皿付き)M4 ステンレス歯付ワッシャー(皿付き)M3 ステンレス六角ナットM3 この組み合わせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月25日 16:00 樹尻 トオルさん
  • スロットルコントローラ設置

    エンジン切ってから15分以上待つ。 アクセルを固定しているボルト隠しを外してボルトを外す、ボルトサイズは10mm カプラーを外す、指でロックを押さえてピンセットを間にかまして外しました。 配線してアクセルを戻す スロコン本体はここに設置、 ちょっと高さを出したかったので、両面テープではなくエーモン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月23日 15:09 樹尻 トオルさん
  • アドバンスドキー電池交換

    備忘録です。 スペアとスターター用の電池を預けても… きっと放置だろうな(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 18:10 のんのパパさん
  • 車内へ配線引き込み(その1)

    エンジンルームから車内に配線を引き込む作業です。 簡単に出来ると思ったら、やってみると私の技量では大変だったので星2つにしてます(笑) デミオ諸先輩方の経験を参考にさせて頂いただきました。ありがとうございます。 写真のように左側のタイヤハウスから助手席に通すルートにしました。こんな短い距離な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 06:59 ぱでんとんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)