マツダ MAZDA3 ファストバック

ユーザー評価: 4.65

マツダ

MAZDA3 ファストバック

MAZDA3 ファストバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - MAZDA3 ファストバック

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • AT車 シフトパターンイルミ 色変更

    AT車のみのプチ弄りネタ MAZDA3乗りはMT車の方が多いのでネタとしては激弱です😁 ノーマルのAll白文字から色付きにしました。カラフルでやり過ぎ感は否めませんがw まずは今回の主人公の摘出。 しつこいようですが、ここまでの外し方は下記参照。 シフトノブ外し方 https://mink ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2024年2月25日 10:19 あきちちさん
  • 自作 センターコンソール ドリンクホルダーイルミ

    センターコンソールバラしのついでに😁 実際はもう少し暗いのでちょうど良き☺️ でも、赤くしたかったんだけどな…… まずはここにたどり着くまでのバラし方(何度もすいません) シフトノブ外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/449200/car/315 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年2月24日 21:33 あきちちさん
  • 内装パネルラッピング

    パネルを外してラッピングしました。 センターコンソール 運転席 助手席 後部座席左 後部座席右 どなたかここの外し方教えてください。 外せなければこのまま貼るしかないかも...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月5日 12:59 Kzooさん
  • 運転席右側 スイッチ周りシルバーモール貼付け

    ノーマルで割とシルバーモールが使われているので、スイッチ周りにもモール足してみました。 目立たない場所とは言え、ちょっと殺風景です。 寒いのでシルバーモールの加工用に、ヒートガンを用意です🌋 スイッチ部分に白のマスキングテープを貼って、スイッチ周りの溝をマジックでなぞり書きします。 なぞり書きし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 21:47 鈴Qさん
  • オーバーヘッドコンソール アルカンターラ調シート張り

    またまたアルカンターラ調シート張りです。 シートが余ってるので、何か張るものはないかと車内を見渡すとオーバーヘッドコンソールが目に付いたので張ってみました。 メガネ入れ部分に+のタッピングビスが2ヶ所あるので外し、メガネ入れを軽く引っ張ると落ちてきます。 ルームランプと緊急連絡ユニットのカプラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 22:09 鈴Qさん
  • 脱ピアノブラック化

    ピアノブラックは高級感がありそれはそれで良いですが、ガサツな私にとっては相性が悪く…埃も目立ちますし、納車から3年半が経つところですが傷も目立つようになっていました。 そこで、ショップでピアノブラックの部分をラッピングしてもらいました。使ったのは3Mのラップフィルムみたいです。元々の雰囲気を損ねず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年11月5日 15:59 ForMobilityPle ...さん
  • ドアトリムレザー張り替え

    CX-60のタンカラー内装に憧れてMAZDA3でもそれっぽくできないかなーと思っていたことがようやっと実現しました。 ドアトリムのファブリック調の部分をレザーに張り替え。当初はスエード生地を考えていたのですが、ショップのオーナーの提案でレザーに。 シート色と見分けがつかない色味で、一気に高級感が増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 15:51 ForMobilityPle ...さん
  • オーバーヘッドコンソールビビり音対策

    高速道路を運転中、オーバーヘッドコンソールのこの辺から音がします。 矢印の部分を指で触れるだけで音が止まります。 ということでビビり止めでカッティングシートを1cm幅にカットしてパーツのつなぎ目に貼りました。 これだけでビビり音は収まりました。しかも傍目にはただのドレスアップにしか見えないのがミソ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月22日 21:01 HCTOMさん
  • オーバーヘッドコンソール

    途中写真なし ハニカムカーボンを切り出して丁番やラッチを使って組み立て サンドペーパーで研磨し、あとは納得するかギブアップまでコンパウンド研磨 風景が映りこめば完璧 ※俺はギブアップ 裏からはリブ補強 写真なしだけど、芳香剤として屋久杉の角材も梁やリブとして接着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 12:07 yastel(やすてる)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)