マツダ ミレーニア

ユーザー評価: 4.3

マツダ

ミレーニア

ミレーニアの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ミレーニア

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

関連カテゴリ

自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 自作リップスポイラー製作記

    今までそのまま取り付けていた通称アクセラリップ。 ミレーニアもバンパーにも似たようなくぼみがあるので、それに合わせるためにニコイチで延長します。 片側5cm足りません。 ハンダコテで溶着しました。前にサイドステップ作ってるんで慣れたもんです(笑) 普通に溶着だけでは強度不足なので、繋いだ後に当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月20日 18:58 ケンケンSPLさん
  • リアディフューザー製作記

    ある日街中で見かけた日産リーフ。 よく見るとリアバンパー下にイイ物発見!(笑) なんとなくイケそう・・・ 勢いでその日に傷物中古バンパー落札! 届いたバンパーの梱包剥がして五分後にはジグソーでカットしてました。。。 使うのはココだけ~♪残りはゴミです。 大体の大きさにしたらテープで仮装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年11月23日 17:56 ケンケンSPLさん
  • サイドステップ製作記

    ミレーニアに乗り始めてからずっと気になってた部分。 サイドステップの形状がどうにも気に入らなくて・・・ リア側の膨らみは良いんですがフロント側の絞込みが強すぎる。 アベンシス用のエアロスパッツ付けて対処してたんですが・・・ 重い腰を上げて作ることに(笑) 中古で買ったエアロスパッツに付いてきた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月22日 20:37 ケンケンSPLさん
  • リアバンパー作製 その5

    次の日。寒いけど意外と乾きが早かったため型から外します。 気が短い性格なもんで(笑) フランジを外すと、キレイにかえり部分が再現されています! こいつは幸先いいぞぉ~ フロントバンパーのときは結構手こずった型抜き作業でしたが今回導入した「PVA(離型剤)」がいい仕事してくれてるみたいです! 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月16日 23:00 ロゴ夫さん
  • フロントバンパーリメイク 2

    型の型の型が出来ました(笑) しかし、在庫の樹脂が少なかったので1-2プライしか貼れず、ヨレヨレの型に(汗) アルミテープで補強です。 車体側の取り付け部分を作っておきます。 ヨレヨレの型から抜いたマスターなので、こいつもヨッレヨレ(爆) ま、後から思えばいろいろこの時に修正できたのでよかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 23:52 ロゴ夫さん
  • フロントバンパー製作1

    アウディA4顔面移植ということで、ついでにバンパーも製作することにしました。 200系クラウンの純正バンパーです。 だいぶ前の画像です。 バンパーのデザインが定まっておらず、まだ製作途中です。 春には完成させたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 19:19 プレミ男さん
  • フロントバンパー製作2

    1月前の画像です。 あまり進化なし。 バンパーは短縮し、ボディサイズに合わせてます。 ヘッドライトはステーで固定済み。 ちなみにこの後バンパーの開口部がだいぶ広くなりました。 画像はそのうち。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 19:24 プレミ男さん
  • リアバンパー作製 その7

    出口が完成したので今度はマフラー本体の作製に入ります。 この時の「我がミレ号」のマフラー構成は以下のとおり SUSタコ足→メタリット触媒→純正センター部分→社外品SUSタイコから左右出し加工のメニュー。 今回触媒以降の加工を行います。センターマフラー60φSUSにしてリアサス下で左右に振り分けし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 22:56 ロゴ夫さん
  • リアバンパー作製 その9

    ディフューザーもバンパーと合体して一段落。 で、またまたカット(爆) ディフューザーのウイング?見たいなところをちょっと加工します。 このままミドリに塗っても面白くないので、この部分だけカーボン加工します。 そのためにまた余計な出費が...(汗) ラミネートプライマー塗って乾かし、カーボン生地を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月8日 23:27 ロゴ夫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)