マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調 取り付け

    装着前 フロント  装着前 リヤ 装着後 フロント 全下げです。もうちょっとだけ下げたいです。 装着後 リヤ  もうちょっとさげられそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月24日 02:29 まー某さん
  • プリロード調整【無精者車高調整】

    初公開♪ これのおかげで楽チンになりました! でもむっちゃ重いです。。。 このジャッキ、ローダウン対応なんですが、ちょっと無理です。 無精者なんで家を建てたときの端切れ建材をタイヤ下に。 きこきこ上げると、タイヤを外さなくてもこのぐらい余裕ができます。 六角と車高調レンチくらいは楽につっこまめます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 18:17 カラテカ カ!?さん
  • Fフェンダー内部に緩衝材を貼って、同時に若干車高を↑調整しました。

    調整前はプリロードほぼ0。 矢印部を締めこみ、プリロードをほんの少し掛けてやりました。 ここの調整はジャッキアップのみで、タイヤも外さずにできます。 814Cさんありがとうございます♪ 赤丸部分すれてますね~ ^o^ 気休めに緩衝材(戸の隙間を埋めるゴムテープ見たいなやつ。2m200円くらい)を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年10月25日 11:48 カラテカ カ!?さん
  • 穴あけ。

    減衰力の調整するのに いちいちカバー外すのめんどいので 穴開けました(^^♪ ホールソーでww いきなり完成画像!!! まぁ穴開けただけですから(笑) 意外と材質が硬くてビックリしました(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月24日 03:36 おっきぃーさん
  • フロントの車高調節

    フェンダーの内側です。。。。。 車高下げ過ぎによるタイヤとの干渉で、もう鉄板出ちゃってますよ~(;つД`) 左右ともこんな感じですww タイヤ外してタッチアップだけしときましたが・・・ 多分錆びてくるでしょうね~ 時期を見て何とかしないと(((( ;゚д゚))))アワワワワ 今現在の車高状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年8月17日 20:55 青tomboさん
  • 車高調取り付け

    RS-RのBEST-iです。  すいません。知り合いの工場で、時間の余裕がなく2人で一気にやってしまったので取り付け時の写真ありません。    まずは、ノーマル状態!  取り付け後。車高は、メーカー推奨の-40~45mmです。なぜかホイルも変わってます。 <フロント>  アッパーのナットが、隠れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月22日 00:33 みにみに27さん
  • 車高調ばねレート変更リア編

    推奨レートより ソフトレートに交換です バネレートだけでなく 長さもちょっと違いますね 左がソフトです 推奨時のバンプラバーまでの クリアランスです どうやら十分なクリアランスがあります 当然ですよね(笑) セッティングは取説の数値より2ミリほどロックシートが ダウンよりでした。 取り外しは車高調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年7月14日 18:00 814Cさん
  • 車高調バネレート変更(フロント編)

    Supe★iのスプリングを 交換してみようと思います 今回はRS-Rのソフトレート 現在は推奨レートですからダウンレートですね… ストラットを車体から外します これは車高調取り付けを参考に…http://minkara.carview.co.jp/userid/329153/car/227914 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月8日 13:52 814Cさん
  • 車高調取り付け(リア編)取り付け

    お約束の純正との比較です。 リアスプリングとアジャスターを取り付けます。 純正ショックのブッシュとワッシャーを 車高調に移植します。 下側を取り付け、 ジャッキで持ち上げながら、ショックのロッドを 車体側の穴に差し込みました。 純正のラバーとワッシャーを使い、 車高調付属のワッシャーとナットでとめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年6月2日 23:29 iruka23さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)