マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 右タイヤ付近からの異音

    2〜3週前から、走行中、左にハンドルをきると右タイヤハウス付近から異音発生!直進時や右ハンドルをきったときは無音。操舵系の問題かと、いつもお世話になっている西宮の名店、朝日自動車様へピットイン。手際の良い作業で確認して頂いたところ、タイヤハウスのカバーを止めているクリップが数カ所外れており、カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 19:50 金無芳一さん
  • 備忘録 右フロントハブベアリング交換

    備忘録として 画像なし(^◇^;) 間も無く10マンキロ到達 ベアリングの摩耗? ガタが出始めているとの診断が出ました。 何故か(笑)打ち替えて直ぐに乗り換えた♂乗りさんの落し物がナックルごと丸々有るそうなので有効利用させて頂きました。 外したナックルのベアリングを手で回してみると音が鳴っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月26日 07:24 かずゆうパパ23Tさん
  • アライメント調整

    リアの片減りが酷かったのでアライメントをとりました。 KTSが今月はキャンペーンでお安くなっていました。 8000円(税別) 測定結果がこれ。 調整後。 リアの片減りも改善されるでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 17:23 ふー@COOLSIDEさん
  • ドライブシャフトブーツ 左ロアアーム 交換

    ドライブシャフトブーツ左右 交換 左ロアアーム 交換 面倒な作業なのでDにて 割引適用 ¥86000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 21:36 J44 Tさん
  • 足廻り塗装

    タイヤを外して塗装。 リヤ側も。 ついでにショックのブーツも切れる前にアンダーコートで。 ドラシャのブーツも細かいひび割れがあったのでアンダーコートで。 前回まではシャシブラックのみで、アンダーコートは躊躇していましたが、今回は豪快にアンダーコート2本使用。 フェンダーライナーも塗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月22日 00:14 モコ。さん
  • 4輪ホイールアライメント

    ハンドルが片方にとられがちなのと、リヤタイヤにネガティブキャンバがつき過ぎなのが気になっていたので、タイヤ館にて4輪ホイールアライメントの測定と調整をして来ました。 フロントはトーアウトになっているのを基準値内に調整し、リヤのキャンバは、左が2゜以上になっているのを基準値内に調整してもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月4日 19:18 魔戒獅子さん
  • 【番外編】初!サイルチェーン試着。

    ABのオリジナルブランドのサイルチェーン、その名も「スノートロッター」。 買って、常備しといたは良いものの、実際は4駆にはこの地域程度の雪では不要なので、使わずじまいになりかけていたのですが、流石に一度位は試着して、走ってみようって事にしました。 付属品と説明書。 周囲は雪が積もっていたので、狭い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 20:20 SOLA(そら)さん
  • 【備忘録】 アライメント調整

    マツダスピードのサイドステップ&リアアンダー装着に伴いリアのキャンバーを現状から2~3度寝かせ方向での調整です。 高速道の移動が多いので内減りが気になりますが… 調整前より断然、高速道での安定が良くなりました❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月1日 23:04 LM23Tさん
  • タイヤハウス内のカバー取り付け部追加(雪対策)

    実は昨年の冬に体験した出来事。 シャバ雪(溶けかけの雪)を走行したときに、タイヤハウス内のカバー内側に勢いで雪が入り込んで、カバーが盛り上がり、ハンドル切ると「キュルキュル」って音が...。 しかも放置した翌日には氷になって固まってしまい、酷いとハンドル切れないこともあって危ないったらありゃし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 21:17 いつどこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)