マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

アライメント調整 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MPV

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    チェイサー アライメント調整(^^♪

    JZX100  チェイサー アライメント調整のご依頼です(^^♪

    難易度

    • コメント 0
    2020年4月13日 18:33 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント

    今後、自分で調整するのに基本データを取る為測定、調整してもらいました。徳島に来て間もないのでショップなどが全然わからないので色々検索していると、なんと測定、調整、税込み8000円! 電話で問い合わせてみるとホントに8000円らしい。 作業自体は1時間かからないで終わりました。 お近くの方なら行って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 17:13 あにぃぃさん
  • アルミ交換&車高調整&アライメント調整

    某タ○ヤ館に先越されましたが、写真撮ってきたのでUPします。 まあ、フォトギャラですが・・・(汗) フロント隙間(約45mmダウン) リア隙間(約35mmダウン) フロントツラ具合 リアツラ具合 全体1 全体2 全体3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 18:05 しおぱぱ@23Sさん
  • アライメント調整

    タイヤ交換と同時にアライメント調整をしてもらいました。ダウンサス入れてからも初めての調整。(汗) 調整データです。微妙なリアのネガキャンを立ててもらったみたいです。 LY3Pのアライメントスペック。調整データの用紙のデータバンクと数値が違う気が・・・・?。 今度タイヤ館に確認してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 21:21 885KAMOMEさん
  • アライメント調整

    リフトに乗せられ測定中(その1) リフトに乗せられ測定中(その2) BOSCH&HUNTER社製四輪赤外線テスターを使用されてます 作業終了 前日洗車したので結構キレイです(^_^) 左(助手席)側から見た様子 右(運転席席)側から見た様子 最近写真撮って無かったので、おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 02:26 ちおパパさん
  • ホイールアライメント調整

    新車購入時にローダウンしたため、アライメント調整をしました。 特にMPVはローダウンするとリアタイヤが左右に大きくずれるため、夏タイヤ(北海道はこのように言います。)購入時に頼んでみてもらいました。 おかげさまで安定した走行です。 でもそれほど狂ってもいなかったと、その当時担当された方も言っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月10日 00:07 nacchi419さん
  • アライメント調整

    良くわかりませんが(^-^; バンプラカット後全下げ♪ 爪折しないと走れません(^-^; 誰かやって~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月1日 00:25 翔パパMPVさん
  • アライメント調整

    アライメント調整をしました。 今回実施して頂いたのは「車工房リキ」というショップです。 1月限定キャンペーンで測定及び調整が10k\なので、 コレを逃す手はないと。 ちょっと気になる事もありましたので。 測定器を取付。 測定器はハンター社製でした。最近更新したばかりとの事。 本日最後の客で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月25日 23:36 ちばのぷーさん
  • ホイル&スプリング交換+アライメント

    BBS&RS-R装着に際し、地元のMAX POWEREDさんにお世話になりました! アライメントも同時にお願いしました。 LY3Pは初めてとのことで大変ご苦労をおかけしました。 すべて、店長さん一人での作業で1日かかりとなりました。 ありがとうございました。 作業場です。 リアのスプリング装着には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 22:54 すとらと23Cさん
  • アライメント調整

    アライメント調整結果。 結果的にダウン量はフロント3.5cm、リア3cmにしてもらいました。 ついでにフロントの減衰力を変更しました。  フロント:18段→22段 リア:24段

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月6日 21:10 しおぱぱ@23Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)