マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - MPV

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • ラゲージ プチ?弄り ②

    組み立てるとこんな形になりました♪ まだまだ~先が長~い^^: 途中経過がこれです♪ 次にサイドのパネルをカット~☆ この状態だったのが・・・・☆ サイドのパネルの位置をあわせて~☆ 総仕上げ開始です。 これだけ~パーツがバラバラだと固定は・・・☆ ステーで固定するしかないかと継ぎ目がい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 18:54 くろあげはさん
  • ラゲージのチョウチョの配線変え♪

    実は・・・・♪ ラゲージのチョウチョですが、外装のネオン管と配線が一緒。 当然ですが、ラゲージの中に入れたネオン管も同じ。 そうなると別々に点灯が不可能~と言う訳です。 その上、間接照明のチョウチョとも別の配線。 こりゃ~一緒の方が何かと良い~かなぁ~☆ 早速、配線の分岐からです。 リヤのスカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 17:28 くろあげはさん
  • 内装フィルム貼り

    サイドミラー内側のパネルに貼ってみます☆ パネルを脱脂します。 そしてパネルより2cm程大きめにカットして貼り付けていきます。 曲面はドライヤーで温め、軽く引っ張りながら貼り付けます。  *また画像撮り忘れました(T_T) 完成(^^♪ やっぱり角にしわと気泡が・・・ でもあまり目立たな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年2月7日 21:26 aki-acさん
  • ダッシュボードにメッキモール配置

    ホワイト23Tさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 3mm幅のメッキモールを使用しました。 助手席側です。きれいに曲がってくれましたが、粘着力が若干心配です。様子を見てみます。 助手席側から少し引いて。 運転席側も同様に配置しています。 運転席右側、PSDスイッチ周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月24日 18:03 黒檀23Tさん
  • ダイノック弄り(オートドアスイッチ編)

    まずは完成。 使用したダイノックフィルムはCA-422です。 少し雰囲気が変わりました。 スイッチの付いている部分の下に内装はがし差し込みつつ、左側面のパネルの継ぎ目部に指を掛け、手前に引き出すと意外と簡単に外れます。 ツメは全部4ヵ所でした。 パネルとスイッチ本体は左右2か所のバネで固定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月3日 17:21 プリムローズさん
  • ドリンクフォルダー中敷設置

    2列目ドリンクフォルダー 安っぽいし、缶を入れるとガタガタする。 こぼすと、汚れが取りにくい・・・。 たまたまあった 床材を適当にカット 設置 クッションにもなるし、汚れても取外しができます。 ちょっとだけ見た目も・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月4日 03:07 テジデモさん
  • ドアスピーカ部にメッキモール配置

    黒内装のアクセントにと、メッキモールでいたずらしてみました。DIYとして満足出来る仕上がりです。 ホワイト23Tさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ホワイト23Tさん、今回もありがとうございます。 幅3mmのメッキモールを使用しました。スピーカ部周りに貼り付けるだけです。画像は運転席側。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年3月3日 13:11 黒檀23Tさん
  • アナログ電波時計装着

    MPVには独立した時計が無いのでオーディオ画面内の時計しか有りません。 とても不自由なので、後付けの時計を付けることにしました。 アナログ式の時計はなかなか探してもありませんね。 ようやく、一種類発見。 ボタン電池式、両面テープで装着するタイプです。 MPVのように水平面が確保できなくても時計の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年6月24日 18:51 へるにあ餅!さん
  • リアゲートパネル外し

    4灯化を進めるにあたり、リアゲートパネルを外さなければなりません。 ①1番目にハイマウント裏パネルより外します。  鉄のツメ2ヶ・プラスチック爪2ヶ有ります  パネル面に対して垂直に引っ張って外します。 ②次に両サイドのパネルを外します。  ハイマウント側パネルのファスナーを外します (先に外した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月8日 09:40 shouziさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)