マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - プレマシー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ラバースペーサー取り付け

    ケツ下がりを解消する最後の手段としてリアのスプリングにラバースペーサーを取り付けてみます。 サイズは27mmと呼ばれるやつです。 ジャッキアップしてジャッキスタンド(リジッドラック)を掛けます。 前輪には車止めも忘れずに設置しましょう。 こんな感じで取り付け前にスプリングを掃除しました。 どうやっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月31日 15:29 Dakutoさん
  • ラルグス車高調整 セット① 備忘録

    ○フロント  プリロード:0  A⇒B まで 35mm ○指測定(タイヤ、タイヤハウス上)  指1.5本程度 ●ホイル中心⇒タイヤハウス中央上まで  (2週間経過後に測定)   ○リア  A⇒B 52mm  ストローク:適当に調整  ※車高としてはMAX上げ。(と思う。)  ※ストローク調整前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月2日 21:00 KaZuPuさん
  • ラバースペーサー取り付け

    ホイールを買ったポイントでラバースペーサーを購入しました!即日で届きました☆これにより、完全クリックダメダメ状態です(泣) TEINダウンサスを取り付けていますが、リア側がチョット下がり気味?? ということで、掲示板で相談したところラバースペーサーなるものを知り購入に至りました!有難うございま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月16日 11:58 KaZuPuさん
  • 車高調整&オイル交換

    走行距離84227キロ 使用オイル100%化学合成油 5W-30を4.3リットル エレメント交換 マグネットタイプドレンプラグ使用開始 オイルがポタポタしてる間にフロントはタイヤ外して、各部チェック フロント345ミリ リア355ミリ ホイールセンターからフェンダーまで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 16:04 ひざ小僧 改さん
  • 念願のbesti取り付け

    初投稿になります(о´∀`о) 本日は待ちに待った車高調取り付け 車高の違いがわかるかなと パチャりして出発 …いきなり帰宅…w(´Д`) 思ったより高い(>_<) 写真とは違う気が… 車検対応にしたのが失敗… でも通勤車両の為…乗り入れ禁止の可能性が (;>_<;)ウゥー ここゎ違う気がする( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月24日 19:36 SE-TAさん
  • 車高調取付

    ショップにて TEIN STREET BASIS を取り付けました。 フロント3cm,リア2cmダウンです。 アライメントも調整しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月28日 18:41 el_primeroさん
  • 1センチ上げ

    フェンダーからの計測で リアが5ミリ下がってたので 1センチ上げました(^ ^) もっと下げたい所ですが、 さりげなく がテーマ…実用性重視です(^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月23日 08:32 m4さん
  • リアサス プリロード調整

    今日はリアサスのプリロードを調整して遊んでみました。 ショックアブソーバーのロックシート ~ 上端 間の距離(黄色矢印)が24cmで組んであったのもを1.5cm縮めて22.5cmにしてみました。 ショックを縮めてプリロードをかけても車高にはほとんど変化は現れません。 (車高を変えるにはバネ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月5日 14:36 万事屋さん
  • リアサス車高調整

    適当(最短)に組んだリアサスの調整をしました。 一旦車から外して車高調の各サイズを測定してみました。 (小数点以下は四捨五入、素人採寸です。) ショック長は 最短で164mm 最長で280mm くらいいけるかな?? 最短(調整前)で地面からフェンダーまで 左右とも約64cmでした。 (ノーマル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月13日 01:49 万事屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)