マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - プレマシー

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 脚の異音のしょーもない原因(汗)

    脚周りから聞こえるコトコトやゴキュゴキュやカタカタといったいろんな音が気になるのでスラストシート、スタビブッシュを購入して早速やろうとした時のことでした。 これでもダメだったらスタビリンクの購入も考えてました。 ショックを外そうとアッパーのナットを見た時に違和感が。 なんかボルトが短い??? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年1月21日 10:19 まじわたさん
  • リンク長調整

    なぜか、携帯がブルブルと震え続けた一日でしたが、予定していたので、構わず作業しました。 写真を撮ろうとすると、 ええタイミングで写真が送られてきて 表示されました。道行く人は気持ち悪かったでしょう? 車の下でにやけたおっさんが携帯を見てる図は。 確か、以前アップしたと思うのですが 自分の備忘録とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月25日 18:27 ひざ小僧 改さん
  • リアスタビ リンク調整

    雨の中… ローダウン後のスタビ調整を行いました。(画像はノーマルのものです。76.5mmくらい) 車の下に潜れば、雨にはかからない☆ 潜るまでに、ずぶ濡れでしたが…。 ホームセンターでM12/2mm厚の画像のブツを購入しました。 1個 40円でした。10mm延長する場合、左右合わせて10個必要で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2013年9月8日 12:07 KaZuPuさん
  • 足廻りにレアルシルト貼り付け

    誤解のないようにあらかじめ言いますが、あくまでも個人的な興味、好奇心による何の根拠もない施工ですので軽い気持ちで見守ってくださいw ボディに伝わった振動や音をボディのあちこちにシートを貼りつけて吸収する方法が一般的ですが、ボディに伝わる前に足回りで吸収できないのかな?という考えです。 個人的に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年4月28日 11:24 まじわたさん
  • TEIN BASIC WAGON 見た目の補修

    フロントショック下のナックル取り付け部。 塗装は剥がれて当然サビてます。 とりあえずワイヤーブラシで塗装が剥がれる所も一緒にゴシゴシと。 リヤショック下のブッシュ部。 こちらもサビてますがブッシュのゴムがヒビ割れてないのが救いです。 リヤショックのアッパーマウント取り付け部。 カラーが被せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月8日 19:05 まじわたさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    前回、左右を入れ替えてごまかしたブッシュを交換します。 http://minkara.carview.co.jp/userid/475518/car/410339/1775190/note.aspx 純正品でも代用可能らしいですが、正規品をExeから取り寄せてみました。 噂によるとExe品は硬い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年6月11日 15:22 万事屋さん
  • 足回りチェック・メンテナンス

    車高調を付けてから8日経ちました。 特に異音などもなく、乗り心地もウハウハで楽しんでますが、取り付けにあたって触ったボルト関係や車高のチェックを安全の為行うことに。 一番最初に車高をきちんと確認するためにタイヤの空気圧を4輪とも計って調整しました。 こだわりの15インチ65なので車高に与える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月19日 17:34 まじわたさん
  • ブッシュ調べ

    低速でコトコトと、 リンク、ナットなどのネジ類を点検するも 異常は見つからず、 後はブッシュ? 外したら、やはり、くたびれてます マフラーが見えてるトコから手を突っ込み ラチェットで14mmのソケットで こんな感じです とりあえず、様子見で シリコングリス塗ります 全周に馴染ませて 走行テストし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 21:08 ひざ小僧 改さん
  • リアスタビライザー(純正)リンクの調整とスタビブッシュのメンテ

    ダウンサスに換えて車の動きに慣れて来た所で、そろそろリヤスタビリンクの長さを調整をしてみたいと思い、ジャッキアップしてウマかけてネジの長さがどのくらい余裕あるか計って見ると11.5mmでした。 BARUさんの整備手帳にちょうど参考になる長さの基準が書かれており、助かりました。ありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年10月6日 14:15 まじわたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)