マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - プレマシー

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    10系 WISH のフロントガラスですがSOLAR IMPACTさんのガラスを入れたいのですが

    SOLAR IMPACTさんの高級車以上の色合いで熱反射ガラスで 純正品と同等以下のお値段で 凄いハイグレードなフロントガラスを 自車に入れたいのですが 残念ながらまだ10系WISHの適用がありません なので 声を皆さんで上げてある程度の台数が集まれば すぐにでも作っていただけるようですので ...

    難易度

    • コメント 0
    2015年9月24日 23:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 窓枠下のメッキモールを交換+アルミテープ

    窓枠下にメッキモールを貼っていますが、 経年劣化によりメッキがパリパリになってしまったので交換しました。 日差しでだと思いますが、このようにひび割れてきてポロポロとメッキが取れてしまいました。 メッキモールの貼り替えは結構地味に時間の掛かる作業なので、なるべく長くもってもらいたい思いからJASPA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月22日 04:50 ひっしー。さん
  • Cピラーにカーボンシート貼りつけ

    まず完成写真から。 未塗装の樹脂パーツが無くなると、 スポーティーになったかな? こちらも完成写真。 先日ウインドウモールの所に貼りつけたカーボンシートの織り目と合う様に貼りつけました。 Cピラーの未塗装パーツは、 取り外して作業実施しました。 取り外しにあたって、 おさPさんの整備手帳、 「 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月17日 15:41 ひっしー。さん
  • 雨漏り調査

    バックドアのところから水が漏れている。。。 窓下にも濡れ発見 今朝の雨は恵の雨だったのかも・・・(苦笑) ガラス下の部分からの雨漏りなのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 09:41 丹沢山猫さん
  • ウインドウモールのカーボン化

    ウインドウモールの樹脂パーツに カーボンシートを貼ってみました。 使用したのは、 ハセプロのマジカルアートシートです。 手順は大きく分けて、 採寸と貼り付けです。 採寸は、現物で行いました。 縦と横幅を測って、そのサイズへ切り出します。 で、切り出したやつを貼り付け。 アルコール除菌スプレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年9月11日 05:46 ひっしー。さん
  • クロームメッキウインドウフレームトリム4P(⬅長いねん)貼り貼り。

    ウインドウメッキモールが劣化してきたのですが、放置プレーしてました。表面が悲惨なほどひび割れしてました。 今回、貼り貼りしたのはコチラ!! ブライツ 超鏡面クロームメッキウインドウフレームトリム4P(⬅長いねん)。 プレマシーの製造中止が発表されたからか、以前よりも割安に購入できました(しかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 21:32 やなどんさん
  • ベルトライン交換

    〇フロント 経年劣化でドアガラスの樹脂部分が割れてきました。(黄色矢印) 〇リア まるで伊之助(鬼滅の刃)の刀のようです。 古い車がさらに古く見えてしまうので交換します。 まずはフロントから モールはドアミラーが上に被さっています。 室内から3本のスクリューとカプラーを外してドアミラーを取り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月5日 00:11 万事屋さん
  • リアガラスのワイパー穴にグロメット取り付け

    最初にグロメット中央部のゴム膜をラジオペンチなどむしり取ります。 リアワイパー根元側の樹脂カバーを取り外します。4箇所の突起で固定されていますが、カバーを横方向に開くようにすれば、手ヂカラで取り外し可能です。 カバーを取り外すと固定ボルトが有るので、取り外します。次にワイパーを取り外しますが、その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月30日 01:26 stone-riverさん
  • サイドウィンドウ下げ幅の調整・調節(クイックリフレッシュ機能の調整・調節)

    プレちゃんには運転席側のサイドウィンドウのスイッチをちょんと押すと、窓が2センチほどクイッと開くクイックリフレッシュ機能があります。 この機能、便利といえば便利なのですが、σ(゜ー゜*)の感覚では下げ幅が中途半端な気がし、逆にわずらわしく感じていたのでその機能をKillしていました。 「もう少し開 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2012年2月7日 22:26 o_ひろりん_oさん
  • パワーウィンドウ復活の儀式(自動開閉機構の復帰)

    これまでも何度か出てきた話題なのですが、ウィンドウ絡みで書いておきますm(_ _)m 運転席側のウィンドウはスイッチをグッと下げたり上げたりすると、窓ガラスが全開・全閉します(自動開閉機構)。 ところがバッテリーを外したり、ウィンドウスイッチを外したりすると、このパワーウィンドウの自動開閉機構 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2012年2月18日 00:43 o_ひろりん_oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)