マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - プレマシー

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 緊・急・整・備! リヤワイパー付け根にブッシング取付 ~やっぱりゴムつけとくと安心ですね(笑)~ 

    緊急なんて書きながら、やろうと思ってからズルズル1ヶ月も経ってしまいました(笑) プレマシー乗りの間で定番の弄りですが、私はリヤワイパー付け根のスキマは特に気になっていませんでした。 しかしひっしー。さんの整備手帳を見て、内部のゴム部分の劣化を抑えて不具合の予防になるかも!と思い、取り付けること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月4日 00:15 ヴィラなべおさん
  • GARAGE 遊絃『リヤワイパーアクセサリー』取り付け

    遊絃アニキから、黒い弾丸で愛用しているホイールの『XT7』タイプラジコンホイールを頂きました♪ ワイパーアクセサリー用に高ナットもセットしてくれてありました! リヤワイパー根元のカバーはツメで引っかかっているだけです。 広げて外すと10mmのナットが表れるのでこちらも6角レンチ等で緩めて外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年2月21日 06:37 ヴィラなべおさん
  • ウォッシャーノズル移設

    いきなりワイパーとワイパーカウルが外れてます(爆) ボンネットのウォッシャーノズルを移設したいのでチャレンジしてみました! 部品はコレです! 三菱ふそうキャンター用のノズル! ふそうディーラーなんてトラックの運転手時代以来15年ぶり... 詳しくはパーツレビューを(^^) ワイパーアーム本体 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2014年1月29日 20:34 ロープマンさん
  • フロント・リアワイパー塗装

    父が新しい車に買い換えることになったのであと半月くらいでプレマシーさんとはサヨナラすることになります😢 古い車ということでもう国内では売れないみたいで海外に行くか廃車になるらしいです😔 自分が初めて乗った車でマイカー買うまではあちこち友達とかと出かけた思い出がたくさんある車なので、最後にきれい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 00:01 鳩ぽっぽ☆さん
  • オートライトのままオートワイパー解除(備忘録)

    自分でやったんじゃないので備忘録として記します。 CRに乗ってるの頃からの懸案事項であるオートワイパーですが、中々こちらの意図するタイミングで動作してくれません。 そこでCWではDで設定変更により解除できるので12ヶ月点検時にやってもらいました。 しかし、取説にはレバーも代えるように書いてあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2013年2月18日 08:20 Dakutoさん
  • リアゲートが開かない不具合調査

    僕が乗ってるCWプレマシーのリアゲートが、スイッチを押しても開かなくなってしまいました。 ラゲッジスペースが開かないのは不便ですので原因調査の上、直すことにしました。 色々診ましたが、ご覧の通りリアワイパーの根元からの浸水が最も怪しく、こちらを疑い調査開始しました。 リアゲートの内装を外してみま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月17日 16:36 ひっしー。さん
  • ウォッシャーノズル設置

    ボンネットのノズルを撤去したので ワイパーに付けました 使ったのはコレ。 部品屋さんに任せたので車種は不明ですが 純正品で適当に出してもらいました 逆止弁です これを付けないとワイパーが戻る頃にウォッシャー液が出るらしいです ホームセンターで3メートル買いました これからは液がボンネットか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年2月19日 12:08 ひざ小僧 改さん
  • オートワイパーキャンセル

    グローブボックスを外したついでにアホなオートワイパーのキャンセルスイッチを付けてみました。 ミラー裏に付けている方が多いようですがカバーの取り外しが困難そうなので僕はこっちでやってみました。 切断する配線はBCMユニット奥側(車両前方)24極カプラー内の 赤/緑 線です。 写真ではすでに切って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年3月19日 14:44 万事屋さん
  • AutoExeワイパーブレードのフィン部塗装

    4年前にExeのスポーツワイパーブレードに交換していましたが、フィン部分が無塗装樹脂バーツの為かなり白ボケが進行してきました。 お気に入りのパーツなのにこのままだと気になるもので・・・ 最初はカーボン調シートを貼る計画をしていましたが、上手く貼れるか自信が無かったので塗装する事にします。 プレの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 14:12 rihopapaⅡさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)