マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーフィルター交換

    昨夜、Yahoo!より着弾。 純正同等エアーフィルター ¥1,260送料込み メンテする時は怪我しない様に 着用しよう! 作業しやすいように外せるものは 外します。エンジンカバー これは外さないと換えられないので 外す。 バッテリーカバーとなんかダクトみたいなのも外す。 出現👀 左下のラバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月18日 13:25 FW16Bさん
  • 吸気温度を下げたい その2

    ここからも走行すれば空気は取り込めます 切っちゃいました〜(^○^) テスト走行しての感想 未対策では渋滞で簡単に70 ℃越え 吸気ファン取り付けで 約10℃下がりました 今回の遮熱で 理想の遮熱が出来ました。 めっちゃ満足! フォグランプを外すか? 何度も考えましたし、インプダクトを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月24日 17:41 ひざ小僧 改さん
  • エアフィルター交換(備忘録)

    ヤフオクで入手したHKSのスーパーハイブリッドフィルターに交換したいと思います。 品番は、70017-AZ008 で製造終了品です。 最近は、白い不織布フィルターのタイプに切り替わっています。 まずエアクリーナーボックスのロックを2ヶ所パチンパチンと外します。 エアフロセンサー用の配線がボックスの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月1日 19:21 Dakutoさん
  • スマートインダクションボックス?取り付け

    美咲のパパさんがラフェを降りる時に譲って頂いて熟成させてた「スマートインダクションボックス(純正改)」をエアクリを交換するついでに交換します。 BLITZの純正交換タイプを今まで使ってましたが、次を買ってないので一旦新品の純正に戻します。 先ずはエアクリ外したら手前のボルトを外します。 レンチの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月15日 11:06 Dakutoさん
  • エアクリ交換

    換えづらいけどやりますか。 バッテリーカバー外します。 エアダクト外します。 この中にフィルターが居ます。 外して比較します。 汚れてました…いつ換えたか覚えてない。 虫さんが居ました。 オニュ〜を挿入。 エアダクトも汚れてたので洗いました。 気分スッキリ😆 定期的に換えようかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月1日 13:08 FW16Bさん
  • CWプレにビッグスロットル装着

    念願のビックスロットルを装着! TRY・BOXさんではCWプレマシーの加工履歴が無く 初めてなのでスロットルを送って加工できるか確認して いただいてからの加工になりました。 走行距離 38,208km エンジンカバーを取外します。 使用工具 10㎜ソケット バッテリーカバー&メインバッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月19日 21:30 tara。さん
  • エアファンネルのお色直しをしてみよう。~味噌漉し編~

    先日取り付けたエアファンネルですが… ただ穴が空いただけに見えてちょっとイヤでした。 で。 ダイソーで味噌漉しを買ってきました。 PL内で超おなじみの茶漉しは、網目が細かすぎてダメでした。 茶漉しと同じ運命をたどります(笑)。 エアファンネルの径、奥行きに合わせて適当にカットし、縁をアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月21日 09:29 ととーととさん
  • ぢま式吸気 その2

    上にキノコが見えます 距離はほんの僅か こいつに穴を設けます PP? ホットナイフで貫通! ステーも共締めして 上下のバルブ口を設置 ダクトをはめて 完成だす! ぢま式吸気!オオキニ! 問題は自分が用意したブツの容量が心配

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年7月14日 18:39 ひざ小僧 改さん
  • ラムエアへの道 完結編(たぶん)

    長々と続けてきたラムエア作戦ですが、何とか納得できる処まで出来上がったので、これにて完結となりそうです。 色々やってきて次のような不具合を今回解消しました。 ①エラー(P0171)が出る ②吸気温度上昇 ③2,500回転辺りでの段付き吸気 まずは①のエラー対策では、写真の毒キノコを購入しエアフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年8月19日 20:39 borne to runさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)