マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エンジン警告灯点灯 (備忘録)

    エンジン警告灯が点灯したので、 TelしてDへ。 原因は、エラーコードP2009 ソレノイドバルブ不良のことでした 部品代 ¥6544 (LF8218740) 技術料 ¥4717 合計 ¥11261 すぐに交換しないといけない訳ではありませんが、警告灯が点灯しているので他の箇所がエラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 15:15 トモサクさん
  • なんだかイケそうな気がする〜!

    以前、アルミテープチューンが出てましたが コレでもイケるんじゃないでしょうか? d( ̄  ̄) タイラップか針金で取り付ければ… 発泡酒よりビールの方が効果アップしそうな レッツトライ(^○^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月12日 12:14 FW16Bさん
  • スロットルバネレート変更

    以前、アクセルの踏み始めが重く(渋く?)微妙なアクセル操作ができなく今年始めに無償で部品交換したが、最近また同じような症状に・・・ 部品交換しても同じ症状になったので、今回以前みんカラのお友達からから教えてもらったことを行いました。 操作が軽くなって良い感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月30日 22:16 ハムさん
  • ラジエターとエアクリの遮熱

    熱ダレ対策として、エアクリの遮熱対策をしてみました。 手っ取り早く済ませたかったので、アルミ板を使ってのラジエターとエアクリの隔離をしてみました。 今回使用したアルミ板450mm×450mm(厚さ0.3mm)とステンレスステー35cm2本です。 ホームセンターで1200円程度でした。 エアクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月13日 15:44 Basser@takaさん
  • キノコ栽培中止のお知らせ

    数ヶ月前からエンジン警告灯が点きっぱなしになってしまいました。 原因はわかっています(写真8参照)。 警告灯が点きっぱなしなのはクルマにも精神衛生的にも問題なので、対策を施すために一時的にキノコ栽培を中止することにしました。 写真は毒キノコ装着状態です。 外しました。 レゾネーターより上のエアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月13日 22:00 monkeyfaceさん
  • キノコ復活への布石(?)PDA装着

    現在、エアフローセンサー異常の問題で取り外してしまった「毒キノコ」を復活させるべく、キノコとの相性が良い(?)とウワサのPDAを装着してみました。 使ったのはNAタイプのφ65です。 とりあえず、ノーマルエアクリの状態で試着してみて様子を見てみます。 まず、エンジンカバー、バッテリー・エアダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 21:45 monkeyfaceさん
  • ラムエアへの道 Vol.2

    前回は、ここまでやって微笑みの国へ逃亡したため、 次はフレッシュエアの取り込み施行をやりました。 ただ取り込むんじゃつまらないので、ラム効果を狙ってみます。 先日ボンネットダクトで紹介したこれ。 さすがにボンネットに100πの穴を開けるわけにもいかず 下側のエンジンカバーに100πの穴を開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年3月5日 20:36 borne to runさん
  • マツダ純正 インテークパイプ改

    もともと交換するんですが このままじゃおもしろくないので ちょっと小細工してみます! まずは、耐熱スプレーでシルバーに 塗装してみました。 これは、これでいいんですが もう一手間かけてみましょう~! 蛇腹部分の亀裂が原因なので 思いきってカットしてしまいましょう~! 3分割にカットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月1日 21:35 ラフィンノーズさん
  • 純正スロットルボディーの加工

    本当はホリエ自動車さんのビッグスロットルが欲しいのですが・・・ もう外されていますが、純正スロットルのエアクリ側です。 バタフライは樹脂製かと思っていましたが、金属製でした。 左側に絞込みが有ります。 インマニ側です。 茶色になっていて汚れている様に見えますが、これはドライモリブデンだったかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月15日 18:15 パパまるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)