マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Nielexドアスタビライザー改の取り付け

    もう1ステージ剛性感を上げたくて、ドアスタビライザーを導入しました〜♫ 必要な工具はT40のトルクス、2番、3番のプラスドライバーです。 固くてネジを舐めてしまいそうだったので、事前に潤滑スプレーを浸透させました😋 ND用に長穴加工されてます✨ 念のためマーキングしました。 スライディング機 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年10月24日 23:02 Charさん。さん
  • マツダ(純正) ボックス カウルパネル エアーの取り付け

    フロントタワーバーを取り付けるには ツノの生えた N244-56-35X ボックスカウル パネル エアー(N2) に交換しなければなりません。 最初から付いていれば……と愚痴も出ますが これもグラム作戦の一環なのでしょう💦 パーツはモノタロウでお取り寄せ。 これさえ取り付けてしまえば、フロント ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年8月22日 23:24 Tsukiyoさん
  • タワーバー取り付けの準備だけ

    タワーバーはまだ買ってないんですが、取り付けに必須なエアロカウルだけ注文しておいたので取り付けちゃいます ネジが2本飛び出てるだけなんですけどね ワイパー外して、ボンネットの付け根あたりにあるネジの蓋を外してビス2本外して、グロメット外してカバーを外します 大差ない・・・ ホースが邪魔でネジ付きカ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年3月27日 13:48 みか@NDTurboさん
  • トラスメンバー クロスメンバー 純正 NB後期 ※補強(5)

    NB1の補強に欠かせないのはトラスメンバー(=クロスメンバー) だと思います。 作業は前輪側のウマ2つのみで可能です。 ※ 2023.10/22巻き締め(上17mm、下17mm)済 トラスメンバー(4.9kg)を取り付ける場合、6ヶ所の固定ネジがありますが、NB1には前2ヶ所のネジしか通常固 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月28日 00:44 YARSさん
  • BLITZ・ストラットタワーバー取り付け。

    剛性の高い軽量ホイールへの交換で増加したピッチングを抑えて直進安定性を向上させるのとリアの減衰を高めると増加するオーバーステアの軽減を期待してストラットタワーバーを装着しました。 オートエグゼやクスコと迷いましたがガチガチにしたく無かったのとブラケットの形状や色の好みでブリッツを選びました。 SS ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年7月7日 23:49 AK424さん
  • フロントタワーバー用ステーに交換

    NDロードスターは、フロントタワーバーを付けるときに、ステーとなる部品を交換しなくてはならないのです。それ用のパーツは、モノタロウで購入。 分解は、ボンネットを開けて、ワイパーのボルトを外し、ボンネットを閉めてワイパー本体を外す。 写真はないけど、ウインドウウォッシャー用のパイプが通っていて、運転 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年5月19日 04:31 mini13iさん
  • リアクロスバー 純正 NB後期 ※補強(2)

    諸先輩方を見習い、いまさらですが、 NB後期の「日」typeに交換。 8本ネジで取り付けるようになっているが、 NB前期にはそのうち2本のネジ穴はない。 そのため、残り2本のネジ部分は画像1の左側かつ上下に位置し、 車体と接触するため、ゴムシート&X2ボンドで加工し、保護した。 ※N067-28- ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月11日 20:35 YARSさん
  • ニーレックス 「プロスペック ナックルサポート・ND」取付

    ナックルサポート左右と取付説明書です。 フロントをジャッキアップ。タイヤを取り外し取付準備完了。 運転席側取付。 スピードセンサーは外側に来ています。 助手席側取付。 スピードセンサーが内側を通ってます。 取付自体は難しくありませんが、ボルト、ナット共にきつく締まってますので注意しながら外す必要が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月3日 00:27 克ちゃんbyFC3Cさん
  • ファッションバー取り付け。

    この前オクで、格安でファッションバーをゲットしました。 やっと時間が出来たので、取り付けたいと思います。 取り付け部の形状から、K.G.WORKS製かと思いましたが 太さが違うようで、どこのファッションバーかは不明です。 到着した、ファッションバーを見てみると少し汚れていましたが ピカールで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2013年5月8日 14:46 こう@NDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)