マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

補修 - 補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ 補修

  • ハードトップ ボルトリフレッシュ

    キッカケは些細なことでした。たまたま中古カーグッズ・ショップで見かけたハードトップ。アタッチメント部分のボルトを始め、金具全体が錆びついていてショックを受けたのです。 ウチのも怪しい感じだったので、早速ボルトとワッシャーをリフレッシュ。M8規格の12mmというマニアックなサイズなので、見つける方 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月20日 18:37 mizuhoさん
  • ボンネット内ウェザーストリップクリップ補修

    とあるパーツを取り付ける為にボンネット内のウェザーストリップを外したのですが、その際にクリップの1つを紛失。 ロードスターに必要なクリップ類は、メンテナンス目的で数種類持っているのですが、この部分のクリップは持っていませんでした。 色々とネットで探したのですが、NDロードスターのこの部分は検索し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年2月23日 21:01 謎の事務機屋さん
  • 幌補修

    うちの子の幌がついにほつれてしまいました。 補修前① 補修前② ほつれてる糸を取りながらぬいぬい。 全部縫い直したいけど、手が届かないのでここまで(ノД`)・゜・。 とりあえず完成(;´∀`) 今回使ったのはこれら( ・∀・) 幌を縫う時は、 ・ゆびぬき ・ペンチ がないとキツイ(´Д`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月9日 00:22 あちゃん(・∀・)つさん
  • ・NCEC MAZDA ROADSTER RS「無塗装パーツサビ止め」・

    ユニクロ?クロメト? メッキの劣化により 錆び出している ボディ補強パーツを 軽く防錆処理。 ここも。 これも。 いつも仕事の板金でも 使っている、透明の 非硬化タイプ防錆剤を 塗り広げて様子を 見ることにする。 ボディアースを増設すると、 サビを誘発するゴミを 引き込みにくいので、 更に効果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月4日 13:01 シュウ[秀]さん
  • [NB8C]ロールバーパッド巻き

    走行距離未確認 車検対策のためロールバーパッド巻き。 写真は巻いた後。 コーナーの部分は微妙に失敗したのでアセテートテープをぐるぐる巻き(爆 巻いたパッド こんな感じで・・・・・ 巻く前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月22日 21:11 えふえふさん
  • アルミロールバー修正

    鉄製でしたら得意のイクラ溶接でなんとかなりますが、アルミ製ですので色々考えながら、ファイバーフィクスの使用と、完全に切り離さず、切れ目を入れて修正してみました。 とりあえず、半分まで切り込みを入れ、都合の良い所まで曲げ、修正 ファイバーフィックスを巻きつけ、乾燥を待ちます。今回1巻だけ用意していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 22:17 パテ山削左衛門 塗ノ介さん
  • メンバーブレースセット錆止め

    初めてジャッキアップした際に見つけてしまったサビ対策を実施します。 1回上げれば、もう次からは怖いものなしです!! 今回使うのはこの3つ。 塗り関連で必須のシリコンオフ シリコンオフのお供のペーパータオル で、主役のサビチェンジャーです。 赤錆になっちゃっています..... 脱脂しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 23:44 mahboszさん
  • ロールバーブラケット部の内装補修

    ロールバーのブラケット取り付け部の内装カバーです。 ND仲間がプレゼントしてくださいましたので取り付けました。 ”ki◇ko▽さん”ありがとうございます(^▽^)/ 純正内装の凸部を取り除けばフラットに納まりますが、純正内装の加工・切除をしたくなかったのでカラーを用意しました。カラーは高さ約9mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 11:09 PXさん
  • 幌のコーキング

    雨漏れを止めるため幌のコーキングをしました。 使うのはホームセンターで買ったコーキング剤です。 窓側の縁の部分の縫い目に沿ってコーキングをします。 はみ出さないようにマスキングをしました。 こんな感じに出来上がりました。 作業環境が非常に悪いのでどうなるかは分かりませんが後日結果を報告したい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 21:53 でんせつのたてさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)