マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエターとコアサポ(ボディー)の隙間埋め

    ラジエターとコアサポ(ボディー)の隙間を埋めるスポンジがボロボロになってとって隙間を段ボールを折り曲げて埋めてたんですが100均でたまたまこの隙間テープを見つけてこれで埋めれるんじゃないかと思って試したらうまいこと埋めれました。 両面テープ付きなので簡単に貼れて楽です。 見た目も段ボールみたいにボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月24日 01:24 HIRO@632さん
  • クーラントサブタンク移動

    エアクリダクト取付でサブタンクが邪魔だったので移動してみました。 純正のサブタンクまで通ってるホースは短いので、別に内径8mmの耐熱シリコンホースを1mで購入してます。 他にホースバンド2個も購入 まずはサブタンクを外します。 そしてホースを付け替え助手席側へ移動します。 ホースが緩かったのでバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 22:05 かん@さん
  • NCロードスター 冷却ファンモーター故障?

    本日DラーさんにABSチェックランプ点灯の修理のため入庫し、めでたくABSは治ったのですが、 なんと作業中にラジエター付近から白煙が激しく上がったそうです。 メカさん「オイル地味みたいなのがあるのですがパワステフルードとか垂らしましたか?」 「この匂いは金属的な匂いですね…」と私 自分で話し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:35 くしはなさん
  • クーラント添加剤投入、スポンジ交換106800km時

    ラジエーター前のエアコンコンデンサーと フレームの間に入るスポンジが経年劣化でボロボロ。 古いスポンジは触るだけで崩れ落ちたので、 全て取り去り、市販の隙間スポンジを貼り付け。 ついでに貰い物のクーラント添加剤を入れる事に。 まずはクーラントを少し抜き取ります。 抜いたクーラントはリザーバータンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月9日 11:03 すすむ@964さん
  • 水温計戻し、からの戻し

    以前になんちゃってリニア化した水温計をノーマルに戻します。 ただ、ハンダ付けだなんだとかした物を戻すのは面倒なので、中古メーターを某オクで落札。バラして水温計を外します。 外した水温計 ちょっと黄ばんでるので少し掃除。 手前がノーマル、奥がいじってあるやつ。 真ん中の縦に繋がってる小さなダイオード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 11:11 nico+さん
  • ラジエタークーリングプレート加工

    100均で売ってたアルミテープ 流石100均。ペラペラの超極薄 純正のプレートの穴を塞ぎます。 なんでもそれだけで効果があるとか。 ペラペラだけに塞いだ穴の部分が凹んでる まあ問題ないでしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月22日 18:50 ちゅーはいむさん
  • クーラント移設&バッテリー縦置き化

    クーラントのサブタンクがだいぶ劣化してきたので新品に交換を機に、冷却性向上の為以前から気になっていたクーラント移設とバッテリー縦置き化しました。 まずクーラント液を抜きます。 助手席の下辺りにプラスねじで止まってるだけでした。 約6L程抜けました。 ワコーズのクーラント液に交換 知人にステーを作っ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年3月24日 07:41 ハヤブサ28さん
  • クラッチフルード&クーラント交換

    納車して約2年! ふとキャップを開けると真っ黒な液、クラッチフルードでした とくに支障はなかったのですが気分がよろしくないので交換! ついでに少し濁っていたクーラントも フルード初めて触れたんですが結構水っぽいんですね〜笑 タンクの中に沈殿物があります 容量は100mlほどですので入れては捨て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 20:45 HoLoさん
  • リザーバータンク、ラジエーターステーのボルト類、ブーストセンサーのネジ交換

    今回も、エンジンルームを除いて、安上がりメンテします。 ネジやナットでボロいのないのか確認したところ、ブーストセンサーのネジ、リザーバータンクのボルト類が錆ができていて貧乏くさいので交換しました。 こちらはブーストセンサー。 ワッシャーもボルトもナットも錆錆でした。 新品はスプリング入りワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 15:12 T・T・W saku×mom ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)