マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • クーラントブースター投入

    今回入れるのは、このクーラントブースターです。 エンジンが冷えている状態でラジエーターキャップを開けて、300ml程抜きます。 クラントブースターを投入してキャップを閉めておしまいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 19:57 えー太郎さん
  • ラジエーターマウントゴム交換

    ラジエーターのマウントゴムを交換します。 今回は上だけ(笑) 下はめんどくさいのよね 交換部品はLFG1-15202です 純正品は既に生産廃止となっているようですが、後継品があるみたいなのでこちらを。 こんな感じね 交換部位はここ 頂部の処理が少し異なりますね 14mmのナットを緩めてブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月8日 04:23 KEYさん
  • 冷気導入作戦

    前回はハーネス・ホース類の熱害対策を行いました。引き続き、吸気温度の低下と熱害防止のために外気の導入を図ります。 1.フォグ穴からダクトを設置している先人を多く見かけます。純正フォグ穴があれば、ダクト設置のみでお手軽か。 2.周囲ではエンジンフードを加工し、ヘッドライト上から冷気を導入している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 22:42 masmasさん
  • 冷却水にマイクロセラ

    クーラントにマイクロセラを入れると冷却性能がアップ&ウォーターポンプ寿命が延びるとの事なので添加しました。 エンジンが冷えてる状態でクーラントを抜いて 乳鉢でよく混ぜて 戻しておしまい。 マイクロセラが無くなってしまって規定量に足りなかった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月15日 14:40 えー太郎さん
  • クーリングプレート作成&クリップ交換 エンジンルームリフレッシュPart-3

    前回アルミ複合板で作成したラジエータークーリングプレートです。 そのままでもないよりはマシなのですが、どうも味気も色気もないので... ハイ。カーボンシートを用意しました。 最近流行りの5Dとかいうタイプで、従来のカーボンシートにクリア層が乗っかってるシロモノだそうです。 確かに見た目は凄ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年3月6日 12:49 るんるん@ND5さん
  • クーラント漏れ止めに優秀な一品。

    エンジンルームは灼熱の地獄!! ゴム素材の劣化は避けられない。 冷却水ホースからの水漏れは、旧車あるあるかと。 ←の部分から細い噴水がピューピュー噴いちゃってるねぇ。 そこで、とっても役立ったのがこちら。 耐水・耐熱で3倍に伸びてしっかり固定できます。 凸凹表面にも使えるので多用途 耐熱260℃は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 22:19 NaaN84さん
  • オイルクーラーカバー作製と取り付け

    サーキット走行の油温上昇対策のためにオイルクーラーを装着しているのですが、街乗りや高速では油温が60℃台前半と油温の低さが気になります。この対策のためオイルクーラーカバーを自作してみました。みんカラを参考に試行錯誤した結果、ver3で「一応これで良いのでは」という状態になりました。なお、未装着でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 00:32 えちごやでびはちさん
  • 冷却水漏れ(泣)

    先日阪奈道路をドライブをしている時 チラッと水温計を見たら水温計の針が一番右まで振り切っていたので、停車して様子を見てみると… クーラントが空っぽになってました。 夜の11時ぐらいだったので、 友達にクーラントをデリバリーしてもらい自走して帰宅。 次の日ジャッキアップしてどこから漏れているのか確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月13日 21:30 OBIMAさん
  • 冷却水漏れ~DIY修理

    【こちらが水漏れ1回目】 いつか必要になるかも?と、ストックしておいたリペア剤、 ホルツ「すき間シール ブラック」。 ことの発端は、衣替えした10月下旬。 最近涼しくなってきたのに、水温計(後付けDefi)の針がやけに元気よく上昇するなぁ~? (ここで気付くべきだった…) 駐車場の砂利も気付くのを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 21:42 NaaN84さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)