マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火プラグ、イグニッションコイル交換

    まず、タワーバーのセンター部分を外します(14mmナット) エンジンカバーは左側2ヶ所右側1ヶ所で止められてて手で簡単に外せます エンジンカバーを外すとコイルが出てくるのでコイルに繋がれているカプラーを外します 次にコイルを固定しているボルトを外します(8mm) コイルを取ったら穴にトルクレンチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月7日 21:34 .REDSTAR.さん
  • Rmagicパワーコイル2

    慣らしも終わったし、もうちょい欲しいパワーをそろそろ足していきたく、R magicさんのECUを入れようと思いまずはパワーコイルを。 施工前。まずは右側に見える黒いカバーを外します。これ外さなくても出来るかもだけど邪魔になりそうなので。 ハメてあるだけなので抜くだけです。 カバー取ったらカプラーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月17日 16:52 ウタウタイさん
  • プラグ交換

    まずはカバーから外します 黄色の丸印の裏あたりでとまってますので そこらへんを上に引き上げて外します ぶにゅ っと外れますので思いっきりいっちゃいましょう カバーの裏です  丸印のとこが嵌ってたとこです 2番と3番の画像の赤丸同士、青丸同士が対応しています。 次に黄色い矢印のボルトを外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月19日 23:51 spyderさん
  • 点火プラグ交換何十年ぶりです。(*´▽`*)

    本日。交換致します。 ♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ 確か工具はあったはず。 (* ̄∇ ̄*) さあ、点火プラグを交換しましょう。 点火プラグは、 日本特殊陶業 プレミアムRXプラグ NCロードスターには、 プレミアムRXプラグ: LTR6ARX-13P ストックNo.: 94176 で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年7月2日 21:33 KimuKouさん
  • プラグ交換…というか点検

    4.8万キロの中古で購入したので、まずはプラグを点検してみます。 アウトだったら、即交換しちゃいます。 黄色丸の12ミリナットを2個外せばアクセスできますが、今回はアッパーマウントのボルトの締め付けトルク確認もするので、タワーバーを外します。 黄色線で囲まれた部分が、エンジンカバーです。丸印の裏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月23日 23:52 しのは~さん
  • イグニッションコイル交換

    暫く前から発生しているんですが、エンジンの回転が一瞬落ちます。火花がうまく飛ばず1気筒か2気筒失火してるイメージ。頻度は1日1回有るか無いか。 アイドリング時は車がユサユサ揺れてエンジンが止まりそうになるし、加速時だとアクセルを踏んでるのに加速がついてこない感じ、巡航時だと急にエンブレがかかるよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月24日 16:58 nico+さん
  • プラグ交換と焼け具合

    タワーバーがある場合は一番奥のシリンダーの脱着が難しいかも知れません。 RIGIDは全く不可で、脱着の様子は以下。 http://bit.ly/JJjMZ5 ダイレクトイグニッションのカプラーを外します。 爪を押さえれば簡単です。 イグニッションは普通に引っ張れば外れます。 たぶん間違えないと思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月5日 10:30 ストーミーブルーマイカさん
  • イグニッションコイル、プラグ交換

    定期メンテナンスとしておそらく前のオーナーが変えていないであろうイグニッションコイルとプラグを交換 ODO: 54,795Km まずは邪魔なタワーバーを取り外す。 どちらも下側に押せば簡単に抜けます。 コネクタの中はこんな感じ。 左: 新品 右: 取り外したもの かなりカーボンが付着してました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月19日 17:11 10bai@NDマンさん
  • プラグコード交換

    前回交換から5万キロ近くは走っていて、強く踏み込んだ時にノッキング音と吹け上がりがイマイチでしたので交換する事に。 間違いの無いように1本ずつ交換しました。 プラグコードは根元から手で抜くだけです。 前回付いていたのはNGKのパワーケーブルでした。 プラグコードを抜いたコイル側。 可変バルタイでは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月10日 19:36 Rocky.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)